
ライター : Uli
パンシェルジュ / フードコーディネーター
ハワイ大学留学後、旅行会社に就職。国内外の食文化に魅力を感じ、現在はレシピ系記事をメインにライターをしています。お手軽料理から、パン・スイーツまで、さまざまなレシピを発信中…もっとみる
やみつき間違いなし!簡単たぬきおにぎりのレシピ
調理時間:5分
天かすと小口ねぎ入りの、シンプルなたぬきおにぎりレシピです。めんつゆの旨味と天かすのコク、小口ねぎの風味が絶妙で、やみつき必至のおいしさですよ。味付けが濃すぎないため、塩気のある具材を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
天かすと小口ねぎ入りの、シンプルなたぬきおにぎりレシピです。めんつゆの旨味と天かすのコク、小口ねぎの風味が絶妙で、やみつき必至のおいしさですよ。味付けが濃すぎないため、塩気のある具材を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
材料(1~2人分)
・ごはん……300g
・天かす……大さじ2杯
・めんつゆ(3倍濃縮)……小さじ2杯
・小口ねぎ……大さじ1杯
※めんつゆの濃縮タイプによって分量を調整してください。ストレートは大さじ2杯、2倍濃縮は大さじ1杯、3倍濃縮は小さじ2杯、4倍濃縮は小さじ1と1/2杯(大さじ1/2杯)が目安です。
・天かす……大さじ2杯
・めんつゆ(3倍濃縮)……小さじ2杯
・小口ねぎ……大さじ1杯
※めんつゆの濃縮タイプによって分量を調整してください。ストレートは大さじ2杯、2倍濃縮は大さじ1杯、3倍濃縮は小さじ2杯、4倍濃縮は小さじ1と1/2杯(大さじ1/2杯)が目安です。
作り方
1. 材料をすべて混ぜる
ごはん、小口ねぎ、天かす、めんつゆを合わせてまんべんなく混ぜます。ごはん粒を潰さないよう、切るように混ぜます。
2. ラップで包んでにぎる
ラップを広げ、ごはんを適量のせて包みます。ぎゅっとしっかり握って形をととのえたら完成です。
※天かすの油分があるため、ふんわり握るだけだと食べるときに崩れやすいです。やや強めの力で握りましょう。
※天かすの油分があるため、ふんわり握るだけだと食べるときに崩れやすいです。やや強めの力で握りましょう。
コツ・ポイント
めんつゆの代わりに白だしで作ると、上品な味わいに仕上がります。白だしの塩分量は、一般的な3倍濃縮のめんつゆと同じくらいです。白だしを使う場合は、3倍濃縮タイプのめんつゆと同量で置き換えてください。やさしい白だし風味のたぬきおにぎりも絶品ですよ。
基本にプラス!おすすめアレンジ3選
1. 豊かな風味!桜えび入りたぬきおにぎり
桜えびを適量混ぜ込むと、豊かな風味のたぬきおにぎりに仕上がります。天かすと桜えびを組み合わせることで、桜えびのかき揚げを思わせる旨味と香りが再現できますよ。華やかな桜えびの彩りが、食卓やお弁当でも活躍してくれそうですね。
- 1
- 2