ライター : あんりちこ

旅するグルメライター

韓国料理「タンスユク」って知ってる?酢豚との違いとは

Photo by あんりちこ

タンスユクは、片栗粉を衣にしてカラッと揚げた豚肉と甘酢ソースを添えた韓国式の酢豚のことです。日本の酢豚は酸味が強く、タンスユクは甘みが強いのが特徴です。

揚げた豚肉と野菜を甘酢ソースと絡めて一緒に食べる日本と違い、タンスユクは食べ方も自由。韓国のタンスユクは、甘酢ソースと揚げた豚肉は別で調理します。甘酢ソースをかけるか、つけるか、それぞれ個人の好みによって食べ方が違いますよ。

本場韓国風!タンスユクのレシピ

Photo by あんりちこ

調理時間 20
保存期間:冷蔵で3日、冷凍で1カ月

韓国のオンマ(お母さんのこと)直伝のレシピをご紹介。彩りがよく、食が進むように材料の色も五色になるのが食材選びのポイントです。日本ではきゅうりは生で食べますが、タンスユクではほかの野菜と一緒に炒めます。

きゅうりは熱を加えると独特の臭みが消え、とてもおいしいですよ。甘酢ソースはパイナップルの缶詰めの汁を使うのも本場の味の再現ポイントです。

材料(2人分)

Photo by あんりちこ

作り方

1.材料を切る

白いバットの中に置いたタンスユクの材料

Photo by あんりちこ

パプリカ、しいたけ、玉ねぎはひとくち大にそろえて切ります。乾燥きくらげは水に戻してからひとくち大に切り、にんじんは薄く短冊切りか花形に切ります。きゅうりは斜め薄切りにしておきます。
白いバットの中に置いた豚ヒレ肉とパイナップル

Photo by あんりちこ

豚ヒレ肉は細長く切り、塩こしょうしておきます。パイナップルは食べやすい大きさに切ります。

2.衣を作る

ボウルの中に片栗粉と水を入れ混ぜている様子

Photo by あんりちこ

aに水(適量)を入れて、しっかり混ぜてから冷蔵庫に1時間ほど置いておきます。

3.甘酢ソースを作る

甘酢ソースを混ぜている様子

Photo by あんりちこ

甘酢ソースの材料をすべて合わせておきます。

4.野菜を炒める

フライパンで野菜を炒めている様子

Photo by あんりちこ

フライパンにサラダ油(分量外)を入れ、野菜を炒める。

5.炒めた野菜と甘酢ソースを絡める

フライパンで野菜と甘酢ソースを炒めている様子

Photo by あんりちこ

4の野菜がしんなりしたら3の甘酢ソースを入れます。ひと煮立ちして2分ほど中火で煮込みます。取り置いておいたとろみ用の片栗粉と水をよく混ぜ、フライパンに入れ、とろみをつけます。

6.豚ヒレ肉を揚げる

ボウルの中に水に浸かった片栗粉と卵白

Photo by あんりちこ

2の衣を冷蔵庫から取り出し、上澄みの水を捨て、卵白、サラダ油を入れてよく混ぜます。
ボウルに入った片栗粉の衣

Photo by あんりちこ

固くて混ざらない場合は、少量の水(分量外)を足すとなめらかな衣になります。
鍋で豚ヒレ肉を揚げている様子

Photo by あんりちこ

豚ヒレ肉に衣をつけ2度揚げします。最初、170~180度の高温で、5分揚げます。その後、油から取り出し、予熱で中の肉に火が通るよう2分ほど放置します。最後に5分、同じ高温のまま揚げます。
ザルの上に置いた揚げたての豚ヒレ肉

Photo by あんりちこ

二度揚げするとカリカリになります。

タンスユクの食べ方

Photo by あんりちこ

食べ方は、甘酢だれをディップして食べる、絡めて食べる、トッピングして食べると3種類あります。韓国では、どの食べ方が一番おいしいか話題になるくらい個人で好みが分かれます。

甘酢ソースに揚げ物を直接つけるまたはトッピングする方法は、揚げ物のサクサク感をダイレクトに味わえるのが特徴。絡めて食べる派は、甘酢ソースが揚げ物に馴染み、しっとりとおいしく食べられるそうです。

揚げ物をジャージャー麺やチャンポンに入れ、二度楽しむ方法もあるそう。お好みの食べ方をみつけてくださいね。

コツ・ポイント

サクサク派?モチモチ派?好みの衣を作る方法

サクサク派が好きな方は、衣には片栗粉ではなく、米粉を使うとさらに軽くサックサクに揚がりますよ。分量は片栗粉を米粉に変えるだけです。こちらも卵は全卵でなく卵白だけを使用します。

モチモチ派は、片栗粉と小麦粉で衣を作りましょう。配合は片栗粉と小麦粉が半々くらいです。本場韓国では、もち米粉を衣に使う場合もあります。

編集部のおすすめ