ライター : ゆきぽん

料理ブロガー

失敗なし。はちみつだけで作るしっとり大学芋

Photo by ゆきぽん

調理時間:30分

砂糖を使用せずにはちみつだけで作る、失敗しない大学芋のレシピです。はちみつを使う大学芋はしっとりまろやかな仕上がりに。さつまいもを2度揚げすることで、中はなめらか、外はカリカリ食感になります。タレは加熱する必要なく、簡単に作れますよ。

はちみつを使用するメリット

  1. まろやかな味わいに仕上がる
  2. タレの加熱が不要なので、失敗せずに作れる
  3. タレが冷めても固まらないので、冷蔵や冷凍保存に適している

材料(3~4人分)

Photo by ゆきぽん

・さつまいも……小3本(約500g)
・黒いりごま……大さじ1杯
・はちみつ……70g
・しょうゆ……小さじ2杯
・塩……ふたつまみ
・サラダ油……適量

作り方

1. さつまいもを切る

Photo by ゆきぽん

さつまいもを皮つきのままひと口大の乱切りにし、10分ほど水にさらします。ざるで水切りし、キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取ります。

2. さつまいもを低温で揚げる

Photo by ゆきぽん

フライパンにサラダ油を2cm深さまで入れ、約160℃に熱します。油の温度がしっかりと上がったら、さつまいもを入れて4〜5分、時々返しながら揚げます。薄く色づいてきたら取り出して、油を切ります。

3. さつまいもを高温で揚げる

Photo by ゆきぽん

揚げ油を約180℃に温め、さつまいもを入れて10~30秒ほど揚げます。表面がぷくっと膨れて、きつね色になったら揚げる合図です。取り出して油を切ります。

4. タレを作る

Photo by ゆきぽん

大きめのボウルにはちみつ、しょうゆ、塩を入れ、ホイッパーでよく混ぜ合わせます。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ