目次
お弁当にも。豚肉×ケチャップの炒め・ソテーレシピ6選
1. 下味冷凍で便利。ポークケチャップ
保存袋に豚肉と調味料を入れて、冷凍庫で保存できるレシピです。休日にまとめて作っておけば、仕事の日や予定がある日の夕飯に困りません。リーズナブルに作るなら豚こま肉、食べ応えを出したいなら豚バラ肉と、部位を変えて作ってみるのもアリですね。
2. サッと簡単。豚肉とじゃがいものケチャップソテー
細切りのじゃがいもと豚肉を炒め、ケチャップで和えて味付けするひと品。仕上げに黒こしょうをトッピングすることで、ピリッとした刺激がプラスされます。みじん切りのにんにくが、ほどよい風味となって口の中に広がりますよ。
3. ウスターソースが隠し味。豚肉と玉ねぎのカレーケチャップ炒め
刻んだ豚こま肉と玉ねぎを小判形に焼き、ケチャップ・カレー粉・ウスターソースなどで味付けするひと品です。ひき肉がなくても、ミートボールのように仕上げられます。カレー粉は少しの量でもきちんと風味がつくので、入れすぎないようにしましょう。
4. ケチャップとオイスターソースで。豚肉のチリソース
ケチャップ・オイスターソース・鶏がらスープの素などで味付けをする、豚肉のチリソース。豚肉に下味だけでなく片栗粉をまぶすことで、調味料を入れた際にほどよくとろみがつきます。常備していることが多い定番調味料を使うため、思い立ったらすぐに作れますよ。
5. 薄切り肉を使用。肉巻きケチャップポテト
市販の冷凍ポテトを薄切りの豚ロース肉で巻いて、ケチャップで味付けするひと品。アクセントに粒マスタードを使うことがポイントです。辛味が苦手な人や子ども用に作る場合は、粒マスタードなしでもおいしく仕上がりますよ。
6. リーズナブル!豚こまボールのごろごろ酢豚
酢豚といえばブロック肉で作るのが一般的ですが、こちらは豚こま肉でリーズナブルに仕上げるレシピです。豚肉の種類が異なるだけで味付けは通常の酢豚と同じなので、満足度が高いでしょう。野菜は大きめに切って、食べ応えを出すのがおすすめ。