目次
1. 10分で完成!きゅうり×しらすの酢の物
きゅうりとしらすの組み合わせは、酢の物の定番。10分あれば完成するので、あとひと品欲しいときの副菜やおつまみに大活躍。塩もみしたきゅうりの水気をしっかりとしぼるのが、酢の物をおいしく仕上げるポイントです。日持ちするので、作り置きすれば冷蔵庫で2∼3日保存可能ですよ。
子どもでも食べやすくするコツ
酸っぱさが苦手な子どもも、砂糖を多めにして甘めの味付けにすると食べやすくなります。白すりごまを多めにしたり、ごま油で香りづけしたりするのもおすすめ!
2. ごま油の香り♪ しらすときゅうりのナムル
しらす干しときゅうりで作るナムルは、ごま油の香りが食欲をそそります。さっぱりした味わいのなかに、にんにくの風味と一味唐辛子のピリ辛がやみつきになるおいしさ。ビールのお供にピッタリです。子ども向けには唐辛子の量を調整してくださいね。
3. ポン酢で食べる♪ 生しらすときゅうりの小鉢
生しらすはしょうがじょうゆが定番ですが、ポン酢しょうゆで食べると違った味わいでおいしいですよ。ポイントはきゅうりのスライスをポン酢しょうゆとすりおろししょうがに漬けておくこと。きゅうりに味が染み込んで、生しらすとの相性も抜群です。
4. すし酢で簡単。わかめときゅうり、ひじきの酢の物
きゅうりとわかめ、しらす、ひじき、ちくわなど具だくさんの酢の物は、食べごたえ満点。すし酢に白だしを加えて作るので、簡単に味が決まります。さっぱりとした味わいで、どんな料理にも合わせやすいのもうれしいポイント。忙しいときの副菜におすすめ!
5. 炒め物も♪ きゅうりとしらすのガーリックソテー
炒めて調理するイメージがないきゅうりですが、しらすと合わせてガーリックソテーにすると新感覚♪ きゅうりのシャキシャキ食感と、しらすの旨みがやみつきになります。ペペロンチーノ風の味付けなので、大人は唐辛子で辛味をプラスするといいですよ。
- 1
- 2
きゅうりの人気ランキング