
ライター : Uli
パンシェルジュ / フードコーディネーター
ハワイ大学留学後、旅行会社に就職。国内外の食文化に魅力を感じ、現在はレシピ系記事をメインにライターをしています。お手軽料理から、パン・スイーツまで、さまざまなレシピを発信中…もっとみる
ふわふわ。昔ながらのコッペパン
調理時間:約180分
ふんわりやわらかい、素朴でなつかしい味わいのコッペパンです。ほんのり甘くてクセがないため、幅広い食べ方を楽しめます。まずは焼きたてのふわふわ食感を堪能してから、ジャムやバター、具材を挟んでお楽しみください。
ふんわりやわらかい、素朴でなつかしい味わいのコッペパンです。ほんのり甘くてクセがないため、幅広い食べ方を楽しめます。まずは焼きたてのふわふわ食感を堪能してから、ジャムやバター、具材を挟んでお楽しみください。
材料(小さめ6個分)
・強力粉……200g
・砂糖……20g
・塩……3g
・インスタントドライイースト……3g
・バター……20g
・牛乳……60~70g
・水もしくはぬるま湯(30~40℃)……70g
※室内の湿度が60%以上ある場合は牛乳の量を少なめにしてください。室温の高い夏場は水を、寒い冬場はぬるま湯を使用します。
・砂糖……20g
・塩……3g
・インスタントドライイースト……3g
・バター……20g
・牛乳……60~70g
・水もしくはぬるま湯(30~40℃)……70g
※室内の湿度が60%以上ある場合は牛乳の量を少なめにしてください。室温の高い夏場は水を、寒い冬場はぬるま湯を使用します。
下準備
牛乳とぬるま湯を混ぜておく
作り方
1. バター以外の材料を混ぜる
強力粉、砂糖、塩、ドライイーストをボウルに入れて混ぜます。粉が混ざったら、牛乳とぬるま湯を注ぎ入れ、生地がざっくりまとまるまで混ぜます。
2. 台の上でこねる
台に生地を移します。生地を台にこすりつけるように10分ほどこね、なめらかな状態にします。生地の一部をゆっくり伸ばして、指の輪郭が見えるくらい薄く伸びるのが目安です。
3. バターを加えてこねる
バターを小さく切って加え、生地となじむまでこねます。1~2分こね続けているとバターが生地になじんでくるので、また生地を台にこすりつけるように5~10分こねます。生地を両手でゆっくり伸ばしたときに、指が透けて見えるくらい薄く膜ができたらこね上がりです。すぐに生地が千切れる場合はこね不足です。