なつかし給食♪トースターできな粉揚げパン
10 分
あの給食の味を再現!「きな粉揚げパン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。懐かしい給食の味、人気の揚げパンを再現しました。トースターを使って、揚げずに作れるからとっても簡単。少ない油でできるのも嬉しい。香ばしいきな粉をまぶした揚げパンはやみつきになるおいしさです。 2022年4月21日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

384kcal

12.9g

10.9g

61.5g

57.3g

1.8g
材料
(1人分)- コッペパン 1個
- サラダ油 適量
- きな粉 大さじ2杯
- 砂糖 大さじ1杯
- 塩 少々
作り方
1
バットにきな粉、砂糖、塩を混ぜ合わせます。
2
コッペパンの全体にハケでサラダ油を塗り、平らな面を上にしてアルミホイルを敷いた天板にのせて220℃のトースターで2分焼きます。
3
①にまんべんなくまぶして完成です。
コツ・ポイント
・トースターでの焼き時間は様子をみて調節してください。表を上にして焼くとてっぺんが焦げやすいので、平らな面を上にして焼くと良いですよ。今回1000Wのトースターを使用しています。
・ココアなどお好みの味にアレンジしてみてくださいね。
【揚げパン以外の付け合せ】
▼ワンタンスープの作り方
・鍋に鶏ガラスープ(200cc)、しょうがすりおろし(少々)、酒(大さじ1/2杯)、塩(少々)、しょうゆ(小さじ1杯)、オイスターソース(小さじ1杯)を入れて火にかけます。沸騰したら豚ひき肉(20g)、カット野菜、ワンタンの皮を1枚ずつ入れて透き通るまで弱火で2〜3分煮て器に盛りごま油をたらします。
▼冷凍みかんの作り方
・みかんを冷凍庫に入れて凍らせます。
・ココアなどお好みの味にアレンジしてみてくださいね。
【揚げパン以外の付け合せ】
▼ワンタンスープの作り方
・鍋に鶏ガラスープ(200cc)、しょうがすりおろし(少々)、酒(大さじ1/2杯)、塩(少々)、しょうゆ(小さじ1杯)、オイスターソース(小さじ1杯)を入れて火にかけます。沸騰したら豚ひき肉(20g)、カット野菜、ワンタンの皮を1枚ずつ入れて透き通るまで弱火で2〜3分煮て器に盛りごま油をたらします。
▼冷凍みかんの作り方
・みかんを冷凍庫に入れて凍らせます。