目次
小見出しも全て表示
閉じる
Q7 プロがやっている、意外な鋳物ホーロー鍋の使い方を教えて!
A パン作りもおすすめです!
鍋の中で材料を混ぜて発酵させ、そのままフタをして焼く「カンパーニュ」作りにぜひトライしてみてください! 外はカリッと香ばしく、中はふわふわもっちりの仕上がりです。
<ストウブ>で行うことで、発酵や焼き上げ時の生地の乾燥を防いだり、温度を一定に保てるメリットがありますよ。
<ストウブ>で行うことで、発酵や焼き上げ時の生地の乾燥を防いだり、温度を一定に保てるメリットがありますよ。
Q8 鋳物ホーロー鍋のお手入れで気をつけることは?
A 水分が残るとサビにつながるので、しっかり拭きとりましょう。
サビ防止のための特別なお手入れは必要ありません。鍋を洗ったあとは外側と内側、フタの裏側に残っている水分をタオルなどでしっかり拭きとっておけばOKです。
ただし、縁やねじ穴部分の細かい部分も忘れずに。鉄鍋のお手入れ方法のように、わざわざ鍋をから焼きして水分を飛ばす必要はないので簡単です。
ただし、縁やねじ穴部分の細かい部分も忘れずに。鉄鍋のお手入れ方法のように、わざわざ鍋をから焼きして水分を飛ばす必要はないので簡単です。
Q9 鋳物ホーロー鍋の内側が焦げてしまったら、お手入れは大変?
A 重曹を使えば、こすらず簡単にこげが落とせます。
鍋の内側が焦げついてしまったときは、重曹を使います。まず焦げた部分がしっかりかぶるくらいの量の水を入れ、その上から重曹を鍋全体に広げるように入れて、弱火にかけます。
沸騰し、重曹が溶けて水がほぼ透明になったら火を止めて鍋が冷めるまで待ち、洗い流しましょう。焦げが簡単に落ちますよ。
沸騰し、重曹が溶けて水がほぼ透明になったら火を止めて鍋が冷めるまで待ち、洗い流しましょう。焦げが簡単に落ちますよ。
ただし、焦げつきを早く落としたいからといって、焦げついた鍋が熱いうちに水を入れるのはNGです。急激な温度変化は鍋のダメージとなるため、手で触れるくらいに鍋が冷めてから、水を張ったり洗ったりするのがおすすめです。
Q10 鋳物ホーロー鍋の外側のホーロー部分が欠けてしまったときは?
A 鍋自体にダメージはありませんが、サビが発生しないように注意を。
縁部分や鋳鉄にコーティングされているホーローが欠けたとしても、鍋を使う分には問題ありません。
ただホーローが欠けた部分にサビが発生しないよう、洗ったあとには必ず水気を充分に拭きとり、植物油をキッチンペーパーに少し含ませて、欠けた部分に馴染ませるお手入れを行うとよいでしょう。
ただホーローが欠けた部分にサビが発生しないよう、洗ったあとには必ず水気を充分に拭きとり、植物油をキッチンペーパーに少し含ませて、欠けた部分に馴染ませるお手入れを行うとよいでしょう。
Q11 初めて買う<ストウブ>なら、どの色がおすすめ?
A 定番人気はブラックとグレー。自分に合う色選びに悩む時間も楽しんでください!
マニッシュな雰囲気のブラックはレストランなどで見かけることも多く、プロっぽいイメージがありますね。汚れが目立ちにくいという利点もあります。グレーは北欧系のインテリアやカフェ風のキッチンスタイルにもマッチし、和・洋どんな料理にも合います。
<ストウブ>の鋳物ホーロー鍋で展開している定番カラーは、2021年11月現在、合計8色。1~2年に一度ほど新色が発表されるので、気になる方はぜひ公式サイトをまめにチェックしてみてください。
今回、2021年9月に発売された<ストウブ>の新色「セージグリーン」もご紹介したかったのですが、好評につきフランス本国からの輸入が追いつかないため、2021年11月現在、品薄の状態となっています。もし見かけることができたらラッキーです。
このように鋳物ホーロー鍋のカラーは、キッチンやインテリアと同じトーンで合わせるとしっくり馴染みます。逆にパッと華やかなカラーをアクセントとして選んでも、キッチンやテーブルに彩りが生まれ、楽しい気分になりますよ。
形、サイズを選んだあとに残る色選びは、悩ましいですが想像が膨らむ一番楽しい時間です。ぜひ豊富なカラーバリエーションから、気分を上げてくれる自分のスタイルにぴったりの色を選んでください!
※取扱い:伊勢丹新宿店 本館5階
いかがでしたか? 鍋の特徴がわかれば選ぶときの参考になるし、意外な使い方を知ることで、メニューの幅も広がりますね。鋳物ホーロー鍋<ストウブ>で、毎日の料理がもっと楽しくなるばず!
▼三越伊勢丹のおすすめキッチン用品はこちらもチェック
提供元:
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング