目次
小見出しも全て表示
閉じる
旬の香りと味わい。秋いちじくを皮ごと楽しむフリット
上品な甘さと爽やかな香りがクセになる旬の果物、いちじく。秋のいちじくはとろっとした濃厚な甘さが特徴で、ほかの食材と合わせてひと手間加えれば、特別な日やおもてなしにもぴったりのメニューに!
この連載では、旬の食材をシンプルに味わう料理が人気の中川たまさんに、いちじくを使ったおすすめレシピを4回に渡って教わります。
この連載では、旬の食材をシンプルに味わう料理が人気の中川たまさんに、いちじくを使ったおすすめレシピを4回に渡って教わります。
「いちじくは、ほど良い甘味、酸味、香りがとても上品なフルーツ。味わうほどに奥深く、絶妙なバランスでありながら主張が強すぎないので、いろいろな食材に馴染みます。
今回は、秋いちじく特有のとろみや甘味が生きるフリットをご紹介します。皮ごと揚げることで、香りと味わいをそのまま閉じ込めました。外側のカリッ、内側のとろっとした食感をお楽しみください」
今回は、秋いちじく特有のとろみや甘味が生きるフリットをご紹介します。皮ごと揚げることで、香りと味わいをそのまま閉じ込めました。外側のカリッ、内側のとろっとした食感をお楽しみください」
カリッ、とろっと食感が楽しい!すだち香るいちじくのフリット
調理時間:10分
「いちじくを皮ごと切って、衣をつけて揚げるシンプルなフリット。皮の香りや濃い甘味を生かせますし、揚げると皮の繊維も気になりません。
揚げ焼き風に、少量の油でできることも嬉しいポイント。表面がカリッとなったらひっくり返して反対側の面を揚げればOKです。
火を通すことで、生で食べる以上に秋いちじくのやわらかな果肉感が強まります。最後に今が旬のすだちの皮をすりおろして爽やかな香りをプラス。カリッ、とろっとした食感の秋いちじくを存分に楽しんでください」
「いちじくを皮ごと切って、衣をつけて揚げるシンプルなフリット。皮の香りや濃い甘味を生かせますし、揚げると皮の繊維も気になりません。
揚げ焼き風に、少量の油でできることも嬉しいポイント。表面がカリッとなったらひっくり返して反対側の面を揚げればOKです。
火を通すことで、生で食べる以上に秋いちじくのやわらかな果肉感が強まります。最後に今が旬のすだちの皮をすりおろして爽やかな香りをプラス。カリッ、とろっとした食感の秋いちじくを存分に楽しんでください」
材料(2〜3人分)
・いちじく……2個
・薄力粉……1/2カップ(約55g)
・炭酸水……100cc
・揚げ油……適量
・すだちの皮(すりおろし)……適量
・塩……少々
・薄力粉……1/2カップ(約55g)
・炭酸水……100cc
・揚げ油……適量
・すだちの皮(すりおろし)……適量
・塩……少々
作り方
1. いちじくを洗って水気を拭き取り、皮付きのまま4等分に切る
2. ボウルに薄力粉と炭酸水を入れ、ムラがなくなるまで混ぜ合わせる
3. いちじくに衣をつけて、170℃程度の中温に熱した油でカリッと揚げる
4. いちじくを器に盛り付け、お好みですりおろしたすだちの皮と塩を散らす
2. ボウルに薄力粉と炭酸水を入れ、ムラがなくなるまで混ぜ合わせる
3. いちじくに衣をつけて、170℃程度の中温に熱した油でカリッと揚げる
4. いちじくを器に盛り付け、お好みですりおろしたすだちの皮と塩を散らす
コツ・ポイント
1. 衣は均一になるまでしっかり混ぜる
「天ぷらと違って、フリットは具材にまんべんなく衣をつける料理です。薄力粉と炭酸水は均一になるまでしっかりと混ぜてください。
と言っても、時間が経つと炭酸が抜けて粘り(グルテン)が出てしまいます。かき混ぜたあとは素早く調理をし、炭酸効果を生かしてさっくり仕上げましょう」
と言っても、時間が経つと炭酸が抜けて粘り(グルテン)が出てしまいます。かき混ぜたあとは素早く調理をし、炭酸効果を生かしてさっくり仕上げましょう」
2. サクッとなったら揚げ終わりのサイン
「果物は、お肉やお魚と違って火をしっかり通す必要はありません。むしろ、いちじくの良さを引き出すには火を入れすぎず、中がとろっとした状態でとどめるのがベスト。外側の衣がサクッとなったら、速やかに油から引き上げましょう」
- 1
- 2
中川たまさんの“果物大百科”!に関する記事
いちじくの人気ランキング