2. 野菜はしっかり水を切ってから和える

Photo by Nobuyoshi Miyamoto

「野菜の水が切れていないと、せっかく乳化してとろりとなったソースが水っぽくなってしまいます。和える際は、しっかりと野菜の水気を取ってから使いましょう」

だしの旨味広がる。ばら寿司

Photo by Nobuyoshi Miyamoto

調理時間:30分(炊飯時間は除く)

「ばら寿司というと、細かく切った魚介を散らしたお寿司を想像される方が多いと思います。しかし、精進料理では魚は使わないので、根菜やだしを取ったあとのしいたけやかんぴょうなどの乾物類を小さく切って酢飯に混ぜ込み、ひとつの料理としていただきます。

具材を煮る時間は5分ほどで、粗熱が取れたら酢飯と混ぜるだけ。余った具材は冷凍しておくといいですよ。酢飯さえあればすぐにばら寿司が作れるので、忙しいときに重宝します」

材料(2人分)

Photo by Nobuyoshi Miyamoto

〈だし汁〉 
・水……1000cc
・昆布……20g(5cm角)
・干ししいたけ……20g(小2個または大1個)

・高野豆腐(1cm・色紙切り)……1/4枚
・干ししいたけ(うす切り)……10g(1枚)
・かんぴょう(1cm幅)……10g
・にんじん(1cm・千切り)……20g
・ごぼう(1cm・千切り)……20g 
・れんこん(1cm・色紙切り)……20g
a. だし汁……80cc
a. 砂糖……小さじ2杯
a. 酒……小さじ2杯
a. しょうゆ……小さじ2杯
a. みりん……小さじ2杯

〈酢飯〉 
・米 ……1合
・水……150cc
・酒……小さじ2杯
・昆布……1枚 
・すし酢……大さじ2杯

〈トッピング〉 
・いんげん(5mm幅・斜めうす切り)……1/2本
・にんじん(5mm幅・4枚)……10g

下ごしらえ

・だし汁を作る。昆布と干しいたけをさっと洗って水につけ、3時間ほど置く。かんぴょうも一緒に水につけておく

・高野豆腐は水で戻しておく

・米は研いで30分給水させる

作り方

1. 高野豆腐、干ししいたけ、かんぴょう、にんじん、ごぼうと(a)を小鍋に入れ、落しぶたをして5分煮る。汁気がなくなったら火を止め、粗熱をとる

2. 酢飯を作る。米に水、酒、昆布を加えて炊飯器で普通炊きする。飯台に出して、すし酢を回し入れる。切るように混ぜて粗熱をとる

3. 耐熱容器にいんげん、にんじん、だし汁を大さじ1杯(分量外)を入れ、電子レンジ600Wで1分30秒加熱する

4. 1の汁気を切り、2と合わせる

5. 皿に4を盛り、3を飾り付ける

コツ・ポイント

Photo by Nobuyoshi Miyamoto

編集部のおすすめ