ライター : kyoko.nishiyama

料理家 / 料理ブロガー

もやしの特徴を知っておいしく食べよう!

お財布にやさしい“家計応援野菜”のもやしは、発芽野菜の総称であるスプラウトの一種です。日ごろ私たちが手にしているもやしは、けつるあずきから作られるブラックマッペと緑豆から作られる緑豆もやしを指します。甘みがあり、ひげ根部分のクセのある香りが特徴です。(※1)

豆もやしと呼ばれるもやしは大豆の種子を発芽させたもので、たんぱく質を含みます。豆の部分にしっかりとした食感があり、韓国料理のナムルでは欠かせない食材です。

Photo by ちょりママ

もやしは発芽中にビタミンCが合成されます。ビタミンCは水溶性なので、ゆでるときは手早くがポイント。もしくは、少量の水で蒸しても良いです。(※2)

イチオシの加熱調理法は電子レンジです。1袋(約200g)なら電子レンジ600Wで2分程度の加熱を目安に。加熱後は広げて冷まし、冷めたら水気を絞ります。栄養を逃さず、食感はシャキシャキです。

また、基本的にもやしは水洗いの必要がありません。念のため、お使いのもやしに記載されいている内容を確認してください。

もやし選びのポイント

Photo by ちょりママ

もやし選びのポイントは、ひげが短く、豆が開いてないもの。変色がなく白いものがよい状態です。

残念ながら保存にはむかず、袋のまま冷蔵庫で1日程度。できれば買ったその日の料理に、調理しても2日ほどでいただきましょう。


もやしは豆の皮やひげ根を取り除くと口当たりがよくなり、おいしさが増すといわれています。時間がかかる作業ではあるので、その時の状況で除いたり、購入時点で「根切りもやし」を選んだりすると良いでしょう。

おすすめのレンジ調理レシピ!豚バラもやしガーリックポン酢

Photo by ちょりママ

調理時間:10分

耐熱皿にもやしと豚バラ肉をのせ、レンジで加熱するだけの手間なしスピードおかずです。おろしにんにく入りのスタミナ料理。初夏におすすめのさっぱりポン酢で召し上がれ!

材料(2人分)

・豚バラ肉……150g
・もやし……1袋(200g)
a.ポン酢……大さじ4杯
a.にんにくすりおろし……小さじ2杯
a.いりごま白……小さじ2杯
a.唐辛子(みじん切り)…・・・適量
a.小ねぎ……適量

下ごしらえ

・豚バラ肉を食べやすい大きさに切る
・もやしはお好みで根を取り除く

作り方

1. 耐熱皿にもやしを広げる。豚肉が重ならないように広げる

2. 酒を回しかけ、ふんわりとラップをする。電子レンジ600Wで5分加熱する

3. (a)を混ぜ合わせる。2 に小口切りした小ねぎを散らし、(a)をつけて食べる

編集部のおすすめ