
ライター : macaroni 料理家 かりくる
料理研究家 / 栄養士
小学校から高校まで陸上部に所属し、厳しい食事制限をしていた経験から、栄養学に興味を持つ。栄養士として福祉施設に5年間勤務し、栄養士業務や調理、マネジメント業務に携わった。 ma…もっとみる
栄養情報(1人あたり)

10kcal

0.8g

0.1g

2.1g

1.3g

1.1g
材料
(2人分)- 大葉 20枚
- 砂糖 小さじ1/4杯
- 白だし(10倍濃縮) 大さじ1と1/2杯
- 水 大さじ3杯
- 輪切り唐辛子 1/2本分
下ごしらえ
・大葉は流水でしっかりと洗い、軸を切り落とします。
作り方
1
大葉はペーパータオルでしっかりと水気を拭き取ります。

2
ボウルに砂糖、白だし、水、輪切り唐辛子を混ぜ合わせます。

3
清潔な保存容器に大葉を入れ、②をかけます。

4
ラップをして密着させ、冷蔵庫で1時間ほど漬けたら完成です。ごはんにのせたり、お好みでアレンジしてみてくださいね。

コツ・ポイント
・大葉は洗った後、しっかりと水気を拭き取ってくださいね。
・漬ける際は、落としラップで密着させることで、味がなじみやすくなりますよ。
・白だしの代用として、料理の仕上がりが少し色濃くなってはしまいますが、めんつゆでもお作りいただけます。その際は、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1杯に対して、水大さじ3杯から様子を見て調節してください。
・大葉を刻んでごはんに混ぜて、おにぎりにするのもおすすめです。
・漬ける際は、落としラップで密着させることで、味がなじみやすくなりますよ。
・白だしの代用として、料理の仕上がりが少し色濃くなってはしまいますが、めんつゆでもお作りいただけます。その際は、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1杯に対して、水大さじ3杯から様子を見て調節してください。
・大葉を刻んでごはんに混ぜて、おにぎりにするのもおすすめです。
保存期間・保存方法
・作り置きの日持ちは、冷蔵庫で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がりください。