目次
マヨネーズでまろやか!「豚マヨキムチ焼きうどん」(調理時間:10分)
まろやかな味の「豚マヨキムチ焼きうどん」。調味料はキムチとマヨネーズだけなので、味付けも簡単♪ マヨネーズがキムチの辛さを中和させて、まろやかで食べやすい味になります。ささっと作れるのに、食べ応えのある焼きうどん。忙しい日におすすめのレシピです!
このレシピのポイント
ポイントはマヨネーズを入れるタイミング!まず、豚肉を炒めるときに油の代わりにマヨネーズを使います。普通の油で炒めるより、コクがアップ。さらにうどんを入れて炒めたあと、小さじ1杯のマヨネーズを入れます。最後の仕上げにマヨネーズを入れることで、よりまろやかな味に仕上がりますよ!
材料(2〜3人分)
・豚肉(こま切れ)……200g
・キムチ……200g
・ゆでうどん……2玉
・長ネギ……1本
・マヨネーズ……大さじ2杯
・仕上げ用マヨネーズ……小さじ1杯
※この記事で使っているゆでうどんは1玉180gです。
※キムチの種類によって塩分量が違うので、お好みで調節してください。
・キムチ……200g
・ゆでうどん……2玉
・長ネギ……1本
・マヨネーズ……大さじ2杯
・仕上げ用マヨネーズ……小さじ1杯
※この記事で使っているゆでうどんは1玉180gです。
※キムチの種類によって塩分量が違うので、お好みで調節してください。
作り方
1. 長ネギをカットする
長ネギは洗って、青い部分と白い部分に分けます。2cmくらいの厚さで、ななめにカットします。
2. うどんの下ごしらえをする
ゆでうどんは表示通りに加熱しておきます。加熱したら、炒めやすいようにほぐしておきます。
3. 豚肉を炒める
フライパンにマヨネーズ大さじ2杯を入れて、弱火にかけます。
マヨネーズがある程度溶けたら、中火にして豚肉を炒めます。
キムチの人気ランキング