ほかの食材と比較すると

梨100gあたりのカロリーと糖質量を、ほかの果物と比べてみましょう。

・梨
エネルギー量(カロリー)……43kcal
糖質量……10.4g

・ぶどう
エネルギー量(カロリー)……59kcal
糖質量……15.2g

・りんご
エネルギー量(カロリー)……57kcal
糖質量……14.3g

・キウイフルーツ
エネルギー量(カロリー)……53kcal
糖質量……11.0g


ぶどうは糖質量が多いため、カロリーも高くなります。りんごやキウイフルーツは、ぶどうより食物繊維が多いので糖質量が低くなります。梨は、水分量が多いためカロリーと糖質量ともに低く、ほかの果物と比べるとヘルシーなことが分かります。(※1)

梨の効能を引き出す方法

梨にはカリウムやアスパラギン酸、食物繊維などが含まれています。

アスパラギン酸は熱に弱い性質があり、カリウムは水溶性でゆでたり水にさらしたりすると溶け出します。梨に含まれる栄養素を効率よくとるには、加熱せず生のまま食べましょう。

また、梨とともに善玉菌を含むヨーグルトやチーズなどの発酵食品を食べるのもおすすめです。梨に含まれる食物繊維は善玉菌のエサになって増殖を助けるので、腸内環境を整える組み合わせですよ。(※1,2,5,6,7)

梨の効能は風邪に効果があるのか

風邪をひいたときは、発熱や発汗のため体の水分を失いがちです。

梨は、汗とともに失われるカリウムが豊富。また、水分もたっぷり含んでいます。梨に含まれるアスパラギン酸は疲労を回復する作用や、不足したカリウムを細胞内に運んで体調を整えるはたらきもあります。さらに、梨の甘み成分であるソルビトールは、のどの痛みを和らげたり、咳を鎮めたりします。

このように、梨には風邪のときにとりたい栄養素がたくさん含まれていますよ。(※5,6,12,13)

梨の効能を引き出すレシピ5選

1. 梨と生姜のスープ

生姜やシナモンを入れる、温かい梨のスープです。生姜は発汗を促して体の芯から温める作用が、シナモンは血行を良くする作用があります。梨は汗をかいたときに不足しやすいカリウムを含んでいるので、風邪のときにおすすめのレシピです。(※1,13,14,15)

2. 梨とヨーグルトのさわやかスムージー

梨とヨーグルトのさわやかなスムージーです。ヨーグルトには、善玉菌である乳酸菌が豊富に含まれています。梨に含まれる食物繊維は善玉菌の増殖を助けるため、腸内環境を整える組み合わせですよ。レモン汁で味を引き締めるので、甘いものが苦手な方にもおすすめのレシピです。(※1,2)

3. 梨ときゅうりのサラダ

梨ときゅうりを使う、しゃきしゃきとした食感がおいしいサラダです。梨に豊富なカリウムは、きゅうりにも多く含まれています。カリウムは水に溶けやすい性質がありますが、生のまま食べるサラダにすれば、無駄なくとれますよ。(※7)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ