目次
ワンパンでできる郷土料理!味噌豆腐田楽(調理時間:15分)
味噌の甘さとコクが絶妙なおいしさの味噌豆腐田楽のレシピです。豆腐にしっかり焼き色をつけるとさらにおいしく仕上がりますよ。ひとつのフライパンで田楽と味噌を作るので、後片付けも楽ですね。おかずにもつまみにもなるひと品です。
▼田楽の由来やレシピもチェック!
このレシピのポイント
レンジを使い豆腐の水切りをすると、大豆本来の甘味を感じる田楽に仕上がります。しっかり水切りをしてくださいね。
豆腐田楽の味噌について、今回は赤味噌を使用しましたが、お好みで米味噌やお家にあるもので良いです。
豆腐田楽の味噌について、今回は赤味噌を使用しましたが、お好みで米味噌やお家にあるもので良いです。
材料(2人分)
・木綿豆腐……1/2丁(200g)
・片栗粉……適量
・サラダ油……大さじ1/2杯
・片栗粉……適量
・サラダ油……大さじ1/2杯
甘味噌の材料
・味噌……70g
・みりん……大さじ2杯
・酒……大さじ2杯
・砂糖……大さじ2杯
・水……大さじ2杯
・みりん……大さじ2杯
・酒……大さじ2杯
・砂糖……大さじ2杯
・水……大さじ2杯
作り方
豆腐の下ごしらえ
豆腐をキッチンペーパー2枚で包みます。耐熱容器に入れ、重しをして電子レンジ500Wで3分加熱します。レンジから取り出し、重しをのせたまま、5分置くとさらに水切りできます。
1. 豆腐を切る
水切りした豆腐を4等分、もしくは6等分の食べやすい大きさに切ります。
キッチンペーパーで表面の水を取り、全体に片栗粉をまぶしておきます。
- 1
- 2