目次
小見出しも全て表示
閉じる
2. 野菜と肉を煮る
まさみ先生「では、具材を煮込んでいきましょう。だしをとらずに、水に昆布を直接入れて煮ます。今回は旨味の強い豚バラ肉を使用しているので、前もってだしをとらなくても十分おいしくなりますよ。」
といちゃん「だしをとるのは必須だと思っていたのですが、直接昆布を入れても作れるのですね!」
まさみ先生「そうなんです。沸騰直前で肉を入れて、アクを取りながら10分ほど加熱しましょう。豚バラ肉は炒めなくてもしっかり脂が出るので、炒めず直接鍋に入れたほうが時短になりますよ」
ー(10分後)ー
まさみ先生「竹串がスッと通るようになったら、煮込みは終了です!」
といちゃん「いい感じです!」
といちゃん「だしをとるのは必須だと思っていたのですが、直接昆布を入れても作れるのですね!」
まさみ先生「そうなんです。沸騰直前で肉を入れて、アクを取りながら10分ほど加熱しましょう。豚バラ肉は炒めなくてもしっかり脂が出るので、炒めず直接鍋に入れたほうが時短になりますよ」
ー(10分後)ー
まさみ先生「竹串がスッと通るようになったら、煮込みは終了です!」
といちゃん「いい感じです!」
3. 味噌を入れる
【POINT2】合わせ味噌でおいしさアップ
まさみ先生「今回は、白味噌と赤味噌の2種類を合わせて使用します。そうすると、コクが出て味わい深くなるんですよ」
といちゃん「へ〜!勉強になります(メモメモ)」
まさみ先生「では、野菜が煮えたようなので、味噌を入れましょうか」
といちゃん「へ〜!勉強になります(メモメモ)」
まさみ先生「では、野菜が煮えたようなので、味噌を入れましょうか」
といちゃん「はい!入れていきます〜」
まさる先生「またズボラが出てるよ!サバ味噌を作ったときに、“味噌はちゃんと溶かしてから入れる”と習ったでしょう。」
といちゃん「わ!今回は出ないように頑張ったんですが……まさる先生の待った!、出てしまいましたね(笑)」
まさる先生「溶かさないと1箇所に固まっちゃうからね!」
といちゃん「わ!今回は出ないように頑張ったんですが……まさる先生の待った!、出てしまいましたね(笑)」
まさる先生「溶かさないと1箇所に固まっちゃうからね!」
まさみ先生「そうですね。ご家庭に味噌こしがあれば使用していただいて、なければボウルで溶かすでもOKです!」
といちゃん「わかりました!」
といちゃん「わかりました!」
まさる先生「うん!これで固まらないはずだ!」
まさみ先生「あとは少し加熱して完成です」
といちゃん「わーい!お肉の脂が出ておいしそう〜!早く食べたいので、一気に温めちゃいますね!」
まさみ先生「あとは少し加熱して完成です」
といちゃん「わーい!お肉の脂が出ておいしそう〜!早く食べたいので、一気に温めちゃいますね!」
【POINT3】味噌は煮立たせない
まさる先生「ちょっと待った!」
といちゃん「あ...!最後の最後にまた出されてしまった!(笑)」
まさる先生「味噌を入れたら火加減は弱めにね〜!」
といちゃん「一気に加熱したくなりますが、ダメなんですね」
といちゃん「あ...!最後の最後にまた出されてしまった!(笑)」
まさる先生「味噌を入れたら火加減は弱めにね〜!」
といちゃん「一気に加熱したくなりますが、ダメなんですね」
まさみ先生「味噌を入れてから強火で煮立たせてしまうと、せっかくの香りが飛んでしまうんです。気持ちはわかりますが、絶対に弱火です!」
完成
といちゃん「すごい!ネギを添えただけで、彩りが一気に華やかになりましたね!」
まさみ先生「そうですね。にんじんや大根の色味も映えますよね。お好みで七味唐辛子を振って、冷めないうちにいただきましょう!」
まさみ先生「そうですね。にんじんや大根の色味も映えますよね。お好みで七味唐辛子を振って、冷めないうちにいただきましょう!」
実食!先生たちのジャッジはいかに……
といちゃん「ごぼうの風味がすごいです!ホッとします〜」
まさみ先生「根菜の味がしっかり出てて、とてもおいしいくできましたね」
まさる先生「うんうん、おいしいなぁ。やさしい味で、いいね!」
といちゃん「だしをとってないのに、こんなにおいしく仕上がるんですね」
まさみ先生「肉の脂の旨味だけで、すっごく味わい深いでしょう。もう少しコクが欲しい方は、お好みで味噌を増やしてもおいしいと思いますよ」
まさみ先生「根菜の味がしっかり出てて、とてもおいしいくできましたね」
まさる先生「うんうん、おいしいなぁ。やさしい味で、いいね!」
といちゃん「だしをとってないのに、こんなにおいしく仕上がるんですね」
まさみ先生「肉の脂の旨味だけで、すっごく味わい深いでしょう。もう少しコクが欲しい方は、お好みで味噌を増やしてもおいしいと思いますよ」
まさみ先生から、作り方とポイントのおさらい
まさみ先生「野菜の大きさをそろえることに神経質になりすぎることはありませんが、火の通りが均等になり見た目もよく食べやすくなるので、頭の片隅に置いておくといいですよ。また、味噌は1種類よりも赤味噌・白味噌の2種類を使用したほうが格段においしくなります。合わせ味噌でも大丈夫。火加減に注意しつつ、お好みの味わいでアレンジしてみてくださいね」
〈作り方〉
1. 野菜・肉の準備をする
2. 肉を煮てからほかの具材を煮る
3. 味噌を入れる
1. 野菜・肉の準備をする
2. 肉を煮てからほかの具材を煮る
3. 味噌を入れる
〈ポイント〉
・野菜の大きさをそろえる
・2種類の味噌(赤味噌と白味噌)、または合わせ味噌を使う
・味噌を投入したあとは煮立たせない
・野菜の大きさをそろえる
・2種類の味噌(赤味噌と白味噌)、または合わせ味噌を使う
・味噌を投入したあとは煮立たせない
豚汁の人気ランキング