ライター : 白井シェル

フリーライター

大根おろし器を選ぶポイントとは?

種類豊富な調理器具、大根おろし器。選び方のポイントは、刃の素材と形、形状、手入れのしやすさの4つです。「使い勝手の良さ」と、「好きな食感の大根おろしが作れるかどうか」を基準にして選びましょう。

刃の素材で、使い勝手や耐久性が決まる

大根おろし器に使われる代表的な刃の素材は、ステンレス、セラミック、プラスチックの3種類です。

ステンレスはさびにくく耐久性があるため、長く使えます。また、セラミックは、金属よりも軽くさびにくい素材で、大根に金属特有のにおいが付きません。プラスチックはお手頃な価格ですが、耐久性はやや劣ります。

刃の形は、大根おろしの食感を左右する

細かな目の刃だと、雪のようにふわふわとした食感の大根おろしになります。もみじおろしのような香辛料と混ぜて作る大根おろしに便利です。

一方、粗い目の刃で作ると、シャキシャキとした食感で大根本来の風味を楽しむことができます。大根おろしの水っぽさが苦手な人にぴったりですよ。

形状には、受け皿付きとおろし金の2タイプがある

受け皿付きタイプの大根おろし器は、おろした大根を器でキャッチしてくれる便利な作りです。一度にたくさんの大根おろしを作り、溜めることができます。

おろし金タイプの大根おろし器は、板状のおろし金を器の上でかまえて大根を削る昔ながらのタイプです。シンプルな作りなので、お手入れ簡単。収納も省スペースでOKです。

手入れのしやすさは、洗いやすさで選ぶ

長く使うには、手入れがしやすいものがおすすめです。特に、洗いやすいものはストレスなく使い続けることができます。

パーツが少ないシンプルな作りだと、片付けが非常に楽です。また、繊維がこびり付きにくいセラミック素材だと、洗う時間が短縮できますよ。

あると便利な大根おろし器の機能

スライサー

大根おろしの便利機能のひとつが、スライサーです。裏側に歯が付いていて、野菜をカットすることができます。例えば、にんじんをスライスすると薄い輪切りになります。また、キャベツをスライスすると、きれいな千切りになりますよ。刃が鋭いため、誤って指を切ってしまわないように注意が必要ですが、時間短縮になるため便利です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ