ライター : Ryogo

料理クリエイター

本場イタリア生まれの簡単パスタ「プッタネスカ」

こんにちは、Ryogoです。
本記事では、トマトパスタの定番「プッタネスカ」をご紹介します。

娼婦風パスタとも呼ばれる料理は、本場イタリアではおうちパスタの代表格。プッタネスカという名前に馴染みのない方もいるかもしれませんが、材料さえそろえてしまえば誰でも簡単に作ることができる、数あるトマトパスタのなかでも多くの人に愛されているパスタです。

それではさっそく、下記の動画(「プッタネスカ」の作り方動画)とテキストで、工程と作業のポイントを確認していきましょう。

ポイント1:イタリアンパセリは葉の部分を使う

Photo by Ryogo

イタリアンパセリは葉の部分を使います。ざっくり適当な大きさに刻めば準備OK。

乾燥タイプでも作ることはできますが、できれば生のイタリアンパセリを使いましょう。フレッシュハーブは仕上がりの華やかさを演出する大きな要素のひとつなのです。

ポイント2:アンチョビフィレはフライパンでほぐせばOK

Photo by Ryogo

アンチョビフィレは事前に刻んでからフライパンに加えても、刻まずにそのまま加えても問題ありません。

刻まずに加えた場合は、ヘラなどを使ってほぐしましょう。アンチョビフィレがない場合はペーストタイプのもので代用してもOKです。

ポイント3:パスタのゆで始めはソースのでき上がりから逆算する

Photo by Ryogo

当たり前だと思われるかもしれませんが、パスタをゆでるときはソースの仕上がりから逆算すると効率的です。

今回のようなトマトソースのパスタであれば、トマト缶をフライパンに入れたあたりが目安のひとつとなります。しっかりとソースを煮詰める時間を確保するのがポイントです。

同時に進めるのがむずかしい場合は、ソースが完成してからパスタをゆでるようにしてください。

ポイント4:EXVオリーブオイルで香り豊かに

Photo by Ryogo

フライパンにゆで上がったパスタを加えたら、手早く仕上げましょう。このタイミングでEXVオリーブオイルを加えると、香りが一層華やかになりますよ。

これをするとしないとでは、口に入れたときの印象が大きく変わるので、ぜひ頭に入れておいてください。

ポイントを押さえておうちで実践!

Photo by Ryogo

今回ご紹介した簡単トマトパスタ「プッタネスカ」。詳しい分量は下記ボタン、または先の動画の概要欄から確認できるので、おうちで作るときの参考にしてくださいね。

編集部のおすすめ