ライター : Uli

webライター

「焼きみかん」食べたことはありますか?

Photo by Uli

焼きみかんって聞いたことあるけど食べたことない、という方は多いのではないでしょうか。一部の地域ではメジャーなようですが、馴染みがないとびっくりする食べ方ですよね。

そこで、焼きみかんを食べたことない筆者が、実際に焼きみかんを作って食べ、常温・冷凍みかんと比べてどのような「味・風味・食感」の違いがあるのか検証していきます。

焼きみかんの作り方(調理時間:10分)

Photo by Uli

魚焼きグリル、もしくはトースターで焼きみかんを作ります。みかんがあればすぐに作れるので、気軽にチャレンジできますよ。焼きたてはとても熱いので、皮をむくときは気を付けてください。

用意するもの(2個分)

・みかん……2個

道具

・魚焼きグリルやトースター
・トングや軍手

焼きみかんを作る際の注意点

真っ黒な焦げ色がつくまで焼くみかんは、非常に熱くなっています!くれぐれも素手で裏返したり、取り出したりせず、みかんを掴めるトングや軍手を使ってください。また、黒く焦がしすぎて燃えないように、こまめにみかんの様子をチェックしましょう。

作り方

1. みかんを焼き網にのせて焼く

Photo by Uli

みかんを丸ごと焼き網の上にのせて、弱めの中火にかけます。トースターの場合は、600~800Wに設定してください。

編集部のおすすめ