ライター : taki

料理家

炊飯器でできる!定番「エビピラフ」(調理時間:60分)

Photo by taki

定番の味!「エビピラフ」を炊飯器で簡単に作ってみましょう。具材の下ごしらえをしたら、あとは炊飯器におまかせ♪ ほかのおかずを作っているあいだにできあがるので、忙しい人におすすめのレシピです。ご家族でお腹いっぱい食べてくださいね。

材料(2〜3人分)

Photo by taki

・米……2合
・水……360cc
・むきエビ……200g
・人参……1/4本
・玉ねぎ……1/2個
・マッシュルーム……5個くらい
・乾燥パセリ……適量(お好みで)

調味料

・バター……20g
・コンソメ……小さじ2杯
・塩……小さじ1/2杯弱
・ブラックペッパー……適量

エビの下ごしらえ用

・片栗粉……適量
・塩……小さじ2杯

おいしく作るコツ

・エビは臭みが残りやすいので、下ごしらえをしっかりしてから炊飯器に入れましょう!
・水分量は2合ラインより少し少なめの360cc。水を入れすぎるとべちゃっとしてしまうので注意です。
・できあがったらさっとかき混ぜて、10分ほど蒸らしましょう。蒸らすことで米の水分のムラをなくします。

作り方

1. エビの下ごしらえをする

Photo by taki

むきエビは背わたを取ったらボウルに入れ、塩を揉み込みしばらくおきましょう。そのあと、片栗粉を適量(エビ全体にまぶせるくらい)入れ、再度揉み込んでください。さっと水で洗い流し、水気をキッチンペーパーで拭けばエビの下ごしらえは完了です!

編集部のおすすめ