ライター : 椛嶋 貴子

管理栄養士

夏バテの症状はどんなもの?

夏バテとは、高温多湿を原因とする体調不良のことです。暑さによる寝苦しさや食生活の乱れ、冷房による冷え、室内外の温度差によって陥りやすくなります。また、体がだるい、食欲がない、眠れないといった症状をはじめ、脱水や血行不良、免疫力低下、消化機能の低下といった状態を感じやすくなることがあるので要注意。

日本の夏は高温多湿で、夏バテしやすい環境です。ポイントを押さえて過ごすことで暑さに負けない体づくりをしていきましょう。(※1,2)

夏バテ対策になる食事とは?

栄養バランスのよい食事をとる

暑さで食欲がなくなる夏には、そうめんやうどんだけといった炭水化物に偏るメニューになりがちです。そのため、不足しがちな栄養を補うためにも、たんぱく質やビタミン、ミネラルをバランスよく取り入れましょう。

たんぱく質を摂るために、そうめんやうどんに肉や魚、卵などの食材をプラスするのがおすすめです。ビタミン、ミネラルを含む野菜や果物も忘れずに。食欲がないときでも主食・主菜・副菜・汁物をそろえることでバランスよく栄養摂取ができますよ。(※3)

酸味を取り入れる

すっぱい食材には、食欲増進の働きが期待できます。酢や梅干し、レモンを使ったメニューを取り入れるのがおすすめです。

ドレッシングや酢の物など、少しずつでよいので意識的に酸味を摂るようにしましょう。口の中がさっぱりするので、暑さで食欲がないときにもしっかりと食事が食べられますよ。(※4)

食欲を増す食材を取り入れる

食欲がないときには、のどごしのよい麺類がおすすめですよ。それだけになってしまうと栄養のバランスがよくないので、肉や野菜もしっかりと使って、メニューの組み合わせを工夫しましょう。

また、酸味のある食材や香辛料を少し加えることで食欲が増進されます。酢や梅干し、カレー粉、ショウガなどの辛みを料理に少し加えることで、食事がすすみますよ。(※5)

夏バテ対策には飲み物も大切!

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ