目次
小見出しも全て表示
閉じる
夏バテの症状はどんなもの?
「なんとなく体がだるい」「食欲がない……」そんなときは、夏バテかもしれません。夏バテとは、夏の暑さによって生じる体調不良の総称です。
夏バテの症状は、だるさ、食欲の低下以外にも、人によってさまざま。水分不足や、栄養不足、自律神経の乱れなどが夏バテの原因といわれています。
夏バテ対策で重要な食事・生活習慣について、詳しく見てみましょう。(※1,2)
夏バテの症状は、だるさ、食欲の低下以外にも、人によってさまざま。水分不足や、栄養不足、自律神経の乱れなどが夏バテの原因といわれています。
夏バテ対策で重要な食事・生活習慣について、詳しく見てみましょう。(※1,2)
夏バテ対策において食事は重要
夏バテの原因のひとつが、栄養不足です。栄養補給するには、一日3食の食事をしっかり摂りましょう。とくに朝食欠食は、栄養不足の大きな要因であることがわかっています。
暑いとつい、冷たいそうめんやうどんばかり食べて、栄養バランスが乱れがちです。夏バテ対策として、たんぱく質・ビタミン・ミネラルといった不足しやすい栄養素を積極的に補いましょう。(※2,3)
暑いとつい、冷たいそうめんやうどんばかり食べて、栄養バランスが乱れがちです。夏バテ対策として、たんぱく質・ビタミン・ミネラルといった不足しやすい栄養素を積極的に補いましょう。(※2,3)
夏バテ対策に役立つ食べ物
夏バテ対策に役立つ食べ物
- ビタミンB1を含む食べ物
- たんぱく質を含む食べ物
- ビタミンCを多く含む食べ物
- 香辛料・酸味のあるもの
- 香味野菜
ビタミンB1を含む食べ物
ビタミンB1は、主食であるごはんや麺類の糖質を、体内でエネルギーに変えてくれます。ビタミンB1は、豚肉に多く含まれることがよく知られています。そのほかに、夏によく食べられている、うなぎ、枝豆などにも豊富です。
そうめんやうどんを食べるとき、豚肉や枝豆も一緒に摂ると、ビタミンB1が補えますよ。(※4)
そうめんやうどんを食べるとき、豚肉や枝豆も一緒に摂ると、ビタミンB1が補えますよ。(※4)
たんぱく質を含む食べ物
たんぱく質は血液や筋肉をはじめ、体の主成分として重要です。たんぱく質が不足すると筋肉量が減り、スタミナ不足になることも。
ごはんや麺類など主食ばかり食べていると、たんぱく質が不足しやすいです。たんぱく質は肉、魚、卵、乳製品、大豆製品などをメインとする主菜から補いましょう。(※4,5)
ごはんや麺類など主食ばかり食べていると、たんぱく質が不足しやすいです。たんぱく質は肉、魚、卵、乳製品、大豆製品などをメインとする主菜から補いましょう。(※4,5)
ビタミンCを多く含む食べ物
ビタミンCは紫外線対策、ストレス対策に役立ちます。暑さや紫外線の影響で、ビタミンCは消費されてしまうため、夏は意識して摂りたいですね。
ビタミンCの多い食べ物は、ゴーヤ、パプリカ、レモン、キウイフルーツなど。とくに夏野菜は水分が多く、体温を下げるので、上手に取り入れましょう。(※2,4,5)
ビタミンCの多い食べ物は、ゴーヤ、パプリカ、レモン、キウイフルーツなど。とくに夏野菜は水分が多く、体温を下げるので、上手に取り入れましょう。(※2,4,5)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。