“醍醐味のひとつ”

「暑いなかでも体を動かし汗を流すことが、スポーツの醍醐味のひとつだ。」

相手やほかのチームに勝つこと、練習した技を上手にきめること、汗をかいたあとの爽快感など、スポーツの醍醐味は人それぞれ違います。いくつか醍醐味があるなかで、ひとつだけ取り上げる場合にこのような言い方をします。

“一番の醍醐味”

「自分が知らなかったことを知ることができる。それが勉強の一番の醍醐味だ。」

勉強はすればするほど、自分が知らなかったことやわからなかったことが見えてきます。そうすると、知的好奇心が刺激され、より知りたい、より勉強したいと思うようになるはず。

勉強に関する醍醐味はほかにもありますが、そのなかで一番重要だと思うものを選ぶときに使う言い方です。

醍醐味の言い換え・類義語

面白味

「この本の面白味はクライマックスにある」

面白味とはそのまま面白いと感じることや、興味を引く要素のことを言います。物事の本当の面白さを意味する醍醐味を少し簡単に言い換える言葉です。どちらも「面白さ」を伝える言葉であることには変わりありません。

持ち味

「選手の持ち味は正確なパスだ」

醍醐味の類語は持ち味。人や物が持っている独特の良さ、食べ物が持つ本来の味わいなどを意味します。人や物、食べ物などそれぞれが持つ「面白み」という部分において醍醐味と似ています。

やりがい

「今の仕事にやりがいを感じている」

物事を楽しむという点において醍醐味とやりがいは共通する意味を持ちます。しかし、物事の本質を楽しむ醍醐味に対して、やりがいは物事の価値を自分で見出し楽しむという違いがあります。類語ではありますが使い方は違うため注意しましょう。

日々の「醍醐味」を見つけよう

「醍醐味」は、何気なく使ったり耳にしている言葉ですが、もともとは乳製品が由来の言葉から転じたものです。「醍醐味」は食べ物や人生の深み、面白みを表す言葉。日常的に使い、毎日のちょっとしたできごとのなかで楽しさや面白さを発見してみましょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ