ライター : VEGEDAY

この記事は、毎日の生活を野菜で楽しく、 カゴメが運営する野菜専門メディア「VEGEDAY」の提供でお送りします。

野菜も摂れるさばの味噌煮

さばのうまみでれんこんとネギもおいしい!

材料(2人分)

れんこん:120g 長ネギ:20cm ショウガ(薄切り):4枚 あさつき:1本 さばの切り身(できれば骨付き):2切れ 味噌:大さじ2 酒:大さじ2 砂糖:大さじ1 みりん:大さじ1 水:250ml

作り方

れんこんは皮をむき半分に切って2~3mmの厚さの半月切りにし、さっと水をくぐらせた後、ザルに上げて水気を切る。長ネギは約5cmの長さに切り、あさつきは小口切りにする。
さばの皮面に包丁で斜めに切れ目を1本入れる(下の写真参照)。
フライパンに味噌の半量、酒、砂糖、みりん、水、ショウガと、長ネギ、れんこんを入れて火にかけ、煮立ってきたらさばの身を下にして入れる。あくをすくい、落とし蓋(紙蓋※)をして中火で5分煮た後、さらに弱火で8~10分煮る。
紙蓋の作り方:クッキングシートをフライパンよりひと回り大きい四角形に切る。4つ折りにし、さらに三角形なるように折る。フライパンの半径に合わせて端を切り落とす。三角形の尖った方を5mm切り落とし、辺の部分に3~4カ所切り込みを入れる。

おいしく作るコツ

・味噌で煮ることで、さばの生臭みがやわらぎます。 ・煮立っているところにさばを入れることで、うまみを閉じ込めます。   
残りの味噌を加え、煮汁をかけながら3~4分ほど煮る。

おいしく作るコツ

残りの味噌を加えたら、風味を生かすため長く煮ないようにします。
器にさばとれんこん、長ネギを盛り、煮汁をかけ、あさつきをちらす。

memo

煮魚にする場合は骨付きを選びましょう。骨からうまみが出るのでおいしくなるだけでなく、煮くずれもしにくくなります。
煮魚には広口で浅いフライパンがおすすめ。煮上がった魚を取り出しやすく、煮汁をかけながら煮るときにも便利です。
最初が弱火だと、煮汁が魚の上まで上がらず、味がしみ込みにくくなります。落とし蓋(紙蓋)に煮汁が当たる程度の火加減が中火の目安です。
れんこんが入ると、煮汁に軽くとろみがつき、さばに煮汁がからみやすくなります。

編集部のおすすめ