目次
小見出しも全て表示
閉じる
ステンレス
鋼よりも扱いやすいステンレス。錆びにくく軽いのでステンレス素材の出刃包丁は女性も扱いやすいのでおすすめです。
デメリットとして、購入時の研いだばかりの状態は切れ味がよいのですが、持続しないのが玉にきず。もちろん研ぎなおせば切れ味が戻ってくるので安心してください。オールステンレスの出刃包丁なら、見た目もスタイリッシュで衛生的に使えますね。
柄の素材
木製
木製の柄は、使えば使うほど手にしっくり馴染んできます。滑りにくいので大きな魚を捌いたり、骨を切断するときなど安心して使えますね。
一般的な家庭用の出刃歩調には、「朴(ほお)」という木材が主に使われています。軽くて水に強いのが特徴的。ほかにも、高価になるのですが一生ものを探しているのであれば黒檀(こくたん)、水牛などもおすすめです。
ステンレス
ステンレスの柄は、錆びにくく衛生的に使えるのがメリットです。柄も手形状を研究したものが多く、しっかり握りることができます。
オールステンレスでも柄の部分はいろんな形があるので、購入する場合は、どのような形状になっているかチェックしてください。
柄の形
小判型
柄とは包丁の持ち手のことです。一番ポピュラーな持ち手は楕円の形になっている「小判型」です。
とても握りやすく、大型の魚や骨の太い魚を捌くときも小判型なら力を入れやすく扱いやすいと思われます。出刃包丁を使ったことのない初心者の方も、まずは小判型から初めてみることをおすすめします。
くり型
栗の形をした「くり型」は、円の上の部分が栗のように尖っています。その尖った部分に人差し指をひっかけることで切っていきます。
くり型の出刃包丁は繊細な動きができ、ふぐの薄造り、隠し包丁などを入れたりするのにぴったりです。刺身包丁の代わりに使う人もいます。
八角型
プロが使用する本格的な出刃包丁などに多く見られる「八角型」八角型は成形がむずかしく職人の手により時間をかけ丁寧に作られています。お値段も高価なものが多いのが特徴的です。
八角型は、握りやすく繊細な作業もできます。ですが、柄に八角も角があるので長時間握っていると疲れてしまうデメリットもあります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング