目次
小見出しも全て表示
閉じる
ベーキングパウダーの小さじ1杯は何グラム?大さじは?
計量スプーンの種類 | グラム(約) |
---|---|
小さじ1/2杯 | 2g |
小さじ1杯 | 4g |
大さじ1杯 | 12g |
ケーキやマフィン、パンケーキなど、菓子類をふくらませるのに必要なベーキングパウダー。「ふくらし粉」「膨張剤」とも言われ、縦にふくらむのが特徴的です。原料は重曹が主体ですが、重曹のみで作るお菓子と比べると生地の風味や色味を損ないません。
ベーキングパウダーのグラムは表の通りです。お菓子作りにおいてベーキングパウダーの0.1gはとても大事。はかり(デジタルスケール)は0.1g単位で量れるものをおすすめします。
ベーキングパウダーのグラムは表の通りです。お菓子作りにおいてベーキングパウダーの0.1gはとても大事。はかり(デジタルスケール)は0.1g単位で量れるものをおすすめします。
ベーキングパウダーを入れ過ぎるとどうなる?
ベーキングパウダーを入れ過ぎると
- 苦味が増す
- ボソボソ食感になる
- ふくらまなくなる
ベーキングパウダーの主原料は重曹。重曹は加熱すると二酸化炭素・水・炭酸ナトリウムに分解され、アルカリ性の炭酸ナトリウムが増えすぎることでお菓子が苦くなってしまいます。
またベーキングパウダーはたくさん入れるほど炭酸ガスが多く発生し、一度ふくらんでも破裂してしまうのです。その結果ふくらまなくなるだけでなく、食感もボソボソに。レシピの分量を守る大切さが分かるでしょう。
またベーキングパウダーはたくさん入れるほど炭酸ガスが多く発生し、一度ふくらんでも破裂してしまうのです。その結果ふくらまなくなるだけでなく、食感もボソボソに。レシピの分量を守る大切さが分かるでしょう。
ベーキングパウダーなしはどうなる?必要な理由とは
ベーキングパウダーの性質・特徴
- 縦にふくらむ
- きれいな焼き色に
- 生地の風味を損なわない
- 焼き菓子は粉に対して2~2.5%が使用目安の分量
ベーキングパウダーがなくてもお菓子作りはできますが、上手にふくらみません。簡単にふんわり仕上げるためにはとても重要な材料なのです。重曹だけだと生地はふくらみますが、焼き色が濃くなったり苦みを感じたりします。
その点ベーキングパウダーは焼き色に影響を与えず、生地の風味も損ないません。焼き菓子に使う場合の使用目安としては、粉に対して2~2.5%の分量がちょうどよいですよ。
その点ベーキングパウダーは焼き色に影響を与えず、生地の風味も損ないません。焼き菓子に使う場合の使用目安としては、粉に対して2~2.5%の分量がちょうどよいですよ。
ベーキングパウダーの小さじ1杯は約4g
お菓子作りで少量しか使わないベーキングパウダー。使う必要あるの?と思っていた方でも、この記事でベーキングパウダーの重要性が分かったのではないでしょうか。
きれいな焼き色でふんわりと仕上げるためにはとても大切な材料。分量が多くても少なすぎてもよくありません。レシピ通りの分量や使用目安の分量通りに作ることが、おいしいお菓子を作る秘訣ですよ。
きれいな焼き色でふんわりと仕上げるためにはとても大切な材料。分量が多くても少なすぎてもよくありません。レシピ通りの分量や使用目安の分量通りに作ることが、おいしいお菓子を作る秘訣ですよ。
ベーキングパウダーの人気ランキング