ライター : 永吉 みねこ

管理栄養士

シャキシャキ!白菜漬けの基本レシピ(調理時間:60分)

Photo by Mineko Nagayoshi

ごはんのお供にぴったりの白菜漬け。とても手間のかかるイメージがありますが、実は簡単に作れるんです!材料を切って揉んで、あとは漬けておくだけ♪ レシピを覚えて作っておくと、あとひと品ほしいときや箸休めに便利です。

材料(4人前)

Photo by Mineko Nagayoshi

・白菜……1/8個 ・塩……小さじ1杯 ・昆布……3g ・輪切り唐辛子……少々

おいしく作るコツ

白菜漬けのおいしさのポイントは、白菜のシャキシャキ感と塩気。そのためには、しっかりと白菜を塩で揉んでおくことがポイントです。力を入れて白菜がしんなりするまで十分に揉みましょう。水気を出すために、漬けるときは重しをのせることも忘れずに!

作り方

1. 白菜を切る

Photo by Mineko Nagayoshi

白菜は水でよく洗い、2cmくらいの幅に切っておきます。

2. 昆布を切る

Photo by Mineko Nagayoshi

昆布は表面を濡れた布巾でさっとふき、はさみで2~3mmくらいの幅に切っておきます。

3. 白菜を揉む

Photo by Mineko Nagayoshi

ボウルに白菜を入れて塩の半分を振り、力を入れてよく揉みこみます。白菜の水分が抜けてきたら、残りの塩を振ってさらに揉みこんで白菜をしんなりさせます。

編集部のおすすめ