目次
小見出しも全て表示
閉じる
鍋・水・塩の3つを準備しよう
準備するものは、鍋・水・塩の3つです。まずは鍋にたっぷりのお湯を沸かしましょう。沸騰したら塩を加えて火を止めます。
今回は、生エビを解凍しますが、むしエビも同様です。凍った状態のエビの表面についた氷を瞬時に落とすことで、うまみが逃げるのを防げるんですよ。
熱湯に入れて15秒
火を止めた状態で、凍ったままの冷凍エビを投入します。解凍ムラがないように軽く混ぜながら15秒……。穴あきお玉などですくって、熱湯からエビを取り出します。
15秒はかなり短い時間なので、手早くすることがポイントです。必要なものをそろえ下準備をしっかりしておきましょう。
これで解凍完了!
ザルにキッチンペーパーを敷きしっかり水気を切ったら解凍完了です!尻尾が赤く変色していますが、中までは火が通っていない状態です。
自然解凍と違い水分が出ないのでうまみが逃げず、プリプリとした食感に仕上がります。
また、背ワタは取りのぞかれていましたが、腹側のワタはそのままなので、気になる人はつまようじなどで取り除くといいでしょう。
身がたくならないゆで方
ゆでて調理する場合は、上記の方法で解凍したあと、片栗粉をエビ全体に軽くまぶしてから熱湯に入れましょう。片栗粉がコーティング剤の役目を果たすので、身がかたくならずにゆであがりますよ。
おいしく食べるアレンジレシピ7選
正しく解凍して下ごしらえが済んだら、いよいよ調理開始です。おいしく作るコツは火を通しすぎないことだけです。
うまみたっぷりのコストコの「冷凍エビ」を余すところなく堪能しましょう。
さっぱりなのにコクあり「エビとセロリの塩ガーリック炒め」
エビとセロリをさっぱりとシンプルに塩とにんにくで炒めたひと品です。エビに片栗粉をまぶして炒め、最後に鶏がらスープを少々加えてとろみを出します。
セロリが苦手な人は、ブロッコリーなどほかの野菜で作ってみてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
冷凍食品の人気ランキング