
ライター : leiamama
息子達は独立し、主人と娘(Mダックス)と毎日をいかに美味しく、楽しく過ごせるか模索中♪ ワーキングマザー時代に培った時短レシピが専門。テーブルウェアや調理家電も大好き!
棒々鶏(バンバンジー)の基本レシピ
しっとりした鶏肉と、きゅうりやトマトなどたっぷりの野菜を濃厚なごまだれで食べる棒棒鶏は、暑い日にはもってこいの中華冷菜!
ごはんのおかずにも、ビールのおつまみにもピッタリです。低カロリーなむね肉を使った基本のレシピと絶品ごまだれをぜひお試しください。
材料(2人分)
・鶏むね肉……1枚(250gくらい)
・トマト……1個
・きゅうり……1本
・長ネギ(青い部分)……1本分
・しょうが……1片
・酒……大さじ2杯
作り方
1. 材料の下準備
トマトは縦半分に切ったら芯をとって薄くスライス、きゅうりは千切りにします。
2. 鶏肉をゆでる
皮をはいで厚みを均等にした鶏むね肉を鍋に入れ、全体がひたひたになるまで水を注ぎます。
ねぎと酒、しょうがの皮を加えて中火で加熱。沸騰したらフタをして弱火で5分ほどゆでて火を止めます。余熱で中まで火を通すため、そのまま冷ましておきましょう。
3. 具材を盛り付ける
冷ましておいた鶏肉は水気をキッチンペーパーで拭き取って、太めに切り皿に盛りつけます。
鶏肉の上にスライスしたトマトを並べます。
さらにきゅうりの千切りを見栄えよくのせれば、盛り付けの完成です。
ごまだれをたっぷりかけて、召し上がってください。
作るときのコツ
パサつきがちな鶏むね肉をふっくらジューシーに仕上げるポイントは、予熱でじっくり火を通すことです。沸騰させると、硬くなってしまうので要注意!
鶏肉は室温に戻したものを、なるべく均等な厚さになるように包丁で開いておきましょう。
特集
FEATURE CONTENTS