焼き加減は目視でチェック!

ではホットサンドを焼いていきましょう。 焼き時間は、火加減や片面か両面焼きかの違いで差があります。 我が家のグリルは両面焼きですが、下の火をオフにして片面焼きで焼いています。焼き時間は中火より弱い火で片面2分程度。裏面はグリルが温まっているので少し短くなります。 この焼き時間はあくまで目安です。私は2分ちかくなったらグリルのふたを開けて目視して焼き加減を見極めています。 メッシュ素材は直に火の熱が伝わるためか、わずかの時間の差で焦がしてしまうことがあるんです。 そして焼きすぎると圧着させた耳が固すぎて、あまりおいしくないんです。 それと注意が必要なのが、裏面に返すとき。この「グリルホットサンドメッシュ」は、本体がものすごく熱くなっているんです。少しでも触ると、めっちゃ熱くて火傷してしまいます。 私は必ずミトンをつけて、さらに菜箸などで補助しながらひっくり返しています。グリルから取り出して本体のフタを開けるときも要注意です!

写真映え抜群のホットサンドが完成!

Photo by tsutomucamp

焼き上がったホットサンドがこちらです。いやー、ほんとおいしそうですね。 この楕円のようなコロンとした断面がかわいらしいです。 また、写真からは伝わりませんが、味がほんとユニークサクサク食感で、パンの耳までおいしく食べられます。 (焼きすぎると固くなるので要注意ですが……)

大事な注意点があります

さて、この「グリルホットサンドメッシュ」、見栄えも味もよくて万能なようにみえますが、注意点を押さえてないと大失敗をしてしまいます。 私も使い始めた頃はよく失敗していました。注意点をまとめますね。 1:完全に乾いた状態で使用すること メッシュが濡れていると、焼き上がった時に編み目にパンがこびりついてはがせなくなってしまうことがあります。 私は購入したときに、洗った後に水分をよく拭き取ったのですが、水分が残っていたみたいで編み目からパンが剥がれず、大失敗してしまいました。 2:冷凍食パンを使うときは気をつける 冷凍したパンは表面に水分が凍ったものがついているので、そのまま焼くと編み目からはがせなくなってしまうことがあります。パン表面やメッシュの水分をしっかり除くか、メッシュに油を塗るなどすれば防げるかもしれません。解凍したパンを使う場合も同様に注意が必要ですので、基本的には常温のパンをおすすめします。 3:メッシュを開ける時は慎重に 上手く焼き上がっていても、チーズがはみ出してメッシュにくっついていることがあります。勢いよくメッシュを開けたら、上にのせたパンまでくっついてきてサンドイッチが崩壊してしまいました。

まとめ

今回のポイントは 1:「グリルホットサンドメッシュ」を使えば誰でも簡単に写真映え 2:とにかく具材をたくさんつめこむ 3:使い方にクセあり。注意点を忘れずに 注意点さえ守れば誰でも簡単に写真映えするホットサンドがつくれる、メッシュ式のホットサンドメーカー。ぜひ、みなさんも挑戦してみてはいかがでしょうか?
tsutomucampが日々作っているホットサンドは、インスタグラムで紹介しています。 ぜひご覧ください!

編集部のおすすめ