
ライター : きく
ここ数年、海外を転々、旅暮らし中のフリーライター。 30代女性向けメディアを中心に活動中。
らっきょう酢とは?
らっきょう酢は、らっきょうを漬けたことがある人以外にはあまり馴染みがない酢かもしれません。
らっきょうを食べたことがある人はおわかりだと思いますが、らっきょう酢はいわゆる「甘酢」で、砂糖や塩を使う合わせ酢になります。
なじみ深い味わいのお酢なので、らっきょう以外のお料理にも使われることがあります。
どんな料理に使える?
らっきょう以外にらっきょう酢を使って作る代表的なお料理には、ピクルスやマリネがあります。また、甘酢と同様に、炒め物や煮物などの使用し、味のアクセントになることも。
市販のらっきょう酢は量がとても多いので、らっきょうを作る以外のレシピも知っておくと有効活用できますよ♪
らっきょう酢は家庭でも作れる!簡単レシピをチェック
材料(らっきょう1kg分)
・酢...... 500cc
・砂糖...... 150g
・ハチミツ...... 50g
・水...... 100cc
・塩...... 少々
作り方
1. お鍋に材料をすべて入れ、中火にかける
2. 沸騰直前の温度で2分から3分加熱したら火を止める
(アクが出たらきれいにすくい取る)
3. そのままの状態で冷やしたら完成♪
らっきょう酢を使ったおすすめレシピ5選
1. トマトと紫玉ねぎのらっきょう酢マリネ
暑い日のサラダとしておすすめの「トマトと紫玉ねぎのらっきょう酢マリネ」。トマトと紫玉ねぎをらっきょう酢、塩胡椒、オリーブオイルでマリネするだけ。食べる前に冷蔵庫で冷やせば完成なので、すぐにできますよ♪
- 1
- 2