ライター : kii

調理師 / 製菓衛生師 / 食育インストラクター / フードコーディネーター

ごはん&お酒のおともに!セロリの漬物の作り方

Photo by kii

白だしひとつで味付けできて、とっても簡単!白だしのうま味と、しっかりとした塩気で、ごはんにもお酒にもよく合うおともです。セロリの爽やかな香りと、シャキシャキの歯ざわりが食欲をそそって、食べ始めるとお箸が止まりませんよ♪

材料(4人分)

・セロリ……1本 ・白だし……100ccくらい ※赤唐辛子……あれば1本 (たねを取り出して、小口切りにしてください。)

作り方

1. セロリを切る

Photo by kii

セロリを食べやすい大きさに切り分けましょう。葉と茎では、漬かり方が違うので、まずは葉を茎から切り離します。

Photo by kii

葉はすぐに漬かるので、手で大きめにちぎってください。

Photo by kii

茎は、同じように漬かるようにするために、大きさ、厚さが同じくらいになるように切っていきます。まずは、茎を太い部分と細い部分に切り分けてください。

Photo by kii

細い部分の茎は、包丁をねかせて、そぎ切りにします。

Photo by kii

太い部分の茎は、切った細い部分の茎と同じくらいの大きさ、厚さになるように、斜めに薄切りにしましょう。

Photo by kii

葉の近くのとても細い部分の茎は、3cmくらいの長さに切り分けます。

2. 白だしに10分漬ける

Photo by kii

容器に、切ったセロリ、小口切りにした赤唐辛子を入れます。セロリの高さの8分目くらいまで、白だしを入れてください。お箸で全体を混ぜたら、冷蔵庫で10分から15分寝かせます。 味がしっかりと馴染んだら完成です!お皿に盛りつけて召し上がれ♪

作るときのコツ

1. 味の濃さはお好みで! 今回白だしを水で薄めずに、そのまま使いました。ごはんやお酒に合う濃いめの味付けに仕上がります。箸休めや副菜として食べる場合は、白だしを水で薄めてください。 2. ごま油やラー油をかけてもおいしい♪ しっかりと出汁がきいているので、そのままでもおいしく食べられますが、ごま油やラー油をかけるのもおすすめです。香りとコクがプラスされて、また違った味わいを楽しめますよ。

漬けておく時間

セロリは小さく切りますし、白だしを水で薄めずそのまま使うので、短時間でもしっかりと味がつきます。セロリの切り方と、白だしの味の濃さにもよりますが、レシピ通りに作れば、10分から15分でおいしく漬かりますよ。 よりセロリのシャキシャキ感を楽しみたいときは、太い部分の茎だけをひと口大の乱切りにして漬けてください。その場合は、漬けてから30分くらいで食べ頃です。

編集部のおすすめ