ライター : 塚本 晴香

管理栄養士

味噌汁のカロリーってどれくらい?

味噌汁は、使用する出汁や具材によってカロリーが異なります。それぞれ1人前あたりのカロリーが、具なしの味噌汁は31kcal、豆腐とわかめの味噌汁は56kcal、豚汁は121kcal。具沢山になるほどカロリーも高くなるのはイメージしやすいですよね。

まずは原料として一般的に使用されている味噌・出汁についてと、定番具材の味噌汁のカロリーを知りましょう。

ダイエット中であっても栄養バランスを取ることは大切ですので、カロリーと栄養を上手に取り入れてくださいね。(※1,2,3)

味噌のカロリー

味噌汁一杯あたりに使用する味噌は、大さじ1杯(約17g)が目安です。味噌の種類によって、どのくらいカロリーが違うのか比較してみましょう。

・赤味噌(赤色辛味噌)……30kcal
・白味噌(甘味噌)……35kcal
・合わせ味噌(淡色辛味噌)……31kcal(※4,5,6,7)

出汁のカロリー

味噌汁一杯あたりに使用する出汁は160mlが目安です。出汁の種類によって、どのくらいカロリーが違うのか比較してみましょう。

・かつお出汁……3kcal
・かつおと昆布の合わせ出汁……3kcal
・煮干し出汁……2kcal
・和風顆粒だし……2kcal(※4,8,9,10,11,12)
※和風顆粒だしは、1gとして換算

具なし味噌汁のカロリーと糖質量

では、合わせ味噌(17g)とかつお出汁(160ml)で作る具なし味噌汁の、カロリーと糖質量はどのくらいでしょうか。

上記のエネルギー量(カロリー)から
・合わせ味噌(淡色辛味噌)……31kcal
・かつお出汁……3kcal

糖質量は
・合わせ味噌(淡色辛味噌)……2.9g
・かつお出汁……0.0g

よって、エネルギー量(カロリー)は34kcal、糖質量は2.9gであると分かります。(※4,7,8)

定番具材の味噌汁のカロリー

豆腐の味噌汁

カロリー:84kcal

味噌汁の定番具材、豆腐とわかめを使う味噌汁です。豆腐のなめらかな食感と、わかめの風味がたまりません。日本人なら誰しもが、ほっとする味ですね。絹豆腐は100gあたり56kcalなので、ヘルシーな食材としても知られていますよ。(※13)

大根の味噌汁

Photo by lanne_mm

カロリー:43kcal

大根が主役のシンプルな味噌汁です。大根は葉に近いほうが甘く、先端にいくにつれて辛いのが特徴。味噌汁に入れるなら、先端部分を使うのがおすすめですよ。生なら辛い先端部分も、加熱すれば辛みが和らぎます。

また、大根は100gあたり15kcalと低カロリー。味噌汁にしても1杯あたり43kcalなので、ダイエット中でも安心して食べられますね。(※14)
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ