ライター : きく

ワイングラスにさまざまな種類がある理由とは?

ワイングラスの形状

ボディーの「ボウル」、持ち手の「ステム」、そして土台の「プレート」といったパーツでできています。また、「リム」と呼ばれるグラスの縁は、ワインの風味や口当たりを左右する部分としてとても重要です。

ワイングラスの形状が与える影響

ワイングラスは形状が変わると、ワインが口のなかに侵入するときの動きが変わります。舌のどの部分に食べ物や飲み物があたるかで人間の味覚の印象は変わるので、ワインの繊維な苦味や酸味、甘味などを深く味わいたいという人にはとても大事な影響です。

ワイングラスの形状の違いと具体的な影響

ワイングラスの丸みは「香り」に影響

ワイングラスのボディ部分の形状は、ワインが持つ香りを豊かにする仕事を担う大事な部分です。ワインが空気に触れる面積や、ワインから立ち上る香りを留まらせるためのちょうどいい空間としてデザインされています。

飲み口の広さは「味」に影響

飲み口の広さは形状と同様に、ワインが舌のどの部分に当たるのかに影響し、ワインの味を決めます。飲み口が狭いワイングラスで飲むワインは、顔を上げて飲むことになるので、スピードを持って口内に侵入。舌の中心を流れるので、酸味よりもフルーティーさを先に感じます。 また、広い飲み口の場合は顔を上げずに飲むので、口のなか全体にワインが回りやすくなり、塩味や酸味を含めたワインの味わいをバランスよく楽しむことができる飲み口です。

ワイングラスの種類

赤ワイン用のグラス

ボルドー型

ボルドー型は、ワインの香りが立ちやすく、ワイン独特の渋みを感じられる形と言われています。しっかりとした味わいのフルボディーの赤ワインに使用されます。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ