
ライター : いとう まさと
フードライター / 食文化ライター
日本のもの・文化・食のおもしろさや良いところを伝えるべく、食分野や教育分野の記事を執筆中。日々、おもしろいもの、素晴らしいものを探しつつ、みなさまのお役に立てる情報をお届け…もっとみる
ボダムのダブルウォールグラスが優秀!
デンマークのキッチンウェアブランド「bodum(ボダム)」から発売されているダブルウォールグラスは、おしゃれで便利な優れもの!二重構造のグラスで、繊細で美しいデザインが目を引き、同時に耐熱性が抜群のアイテムなんです。
ひとつひとつのグラスが職人の手によって作られているのが特徴で、結婚式の引き出物にも人気です。美しいデザインでありながら普段使いにもぴったりなので、プレゼントとしてだけではなく、ご自宅で使うグラスとしてもぴったり!
お気に入りのグラスを見つけて、おしゃれにドリンクを楽しんでみませんか?
ダブルウォールグラスとは
「double wall(ダブルウォール)」とは、ふたつの壁……つまり二層という意味。その名のとおり、二重構造のグラスとなっています。
二重構造にすることにより、中間層ができあがり、そこに空気が含まれることによって断熱材の役割を果たします。ドリンクの温度を一定に保っておきやすいという特徴は、この構造から生まれているんですね。
デンマーク生まれの「bodum(ボダム)」
「bodum(ボダム)」は、1944年にデンマークのコペンハーゲンで創業されたキッチンウェアブランドです。そのコンセプトは「よいデザインを、より多くの人へ」。高い機能性とデザインを兼ね備えながら、普段使いもしやすいというのが魅力です。
北欧らしいあたたかみのあるデザインを楽しめる、老舗ブランドなんですよ。
ダブルウォールグラスがすごい4つの理由
飲み物がぬるくなりにくい
二重構造を持つダブルウォールグラスならではの素晴らしい特徴が、高い断熱性を有しているということ。外気による温度変化が起きづらく、長い時間ドリンクの温度を一定に保ってくれます。
冷たい飲み物はぬるくなりにくく、温かい飲み物は冷めにくいので、ドリンクのおいしさが長続きするんですよ。
結露しないからコースター不要!
結露は温かくて湿った空気が、冷たいものに触れることで発生します。ダブルウォールグラスは中間層に空気が含まれていて、内側に冷たいドリンクを注いでも、その冷たさが表面に伝わりづらくなっています。
なので結露が起こりにくく、コースターを用意しなくてもOK!夏場にぴったりのグラスですね。
ホットドリンクを入れても素手で持てる
中間層に含まれた空気が、断熱性の役割をすることで高い耐熱性を持つダブルウォールグラス。ホットドリンクを注いだ際にも、その熱が表面のガラス壁に伝わりにくいので、素手でグラスを持つことが可能です。
これならば、ハンドルがついていない商品でも安心してホットドリンクを楽しむことができますね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS