サクサク衣と磯の香りがやみつき。のり塩からあげ
25 分
「のり塩からあげ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。あおさ粉をたっぷりと加えた塩ベースの下味に鶏もも肉をつけてカラッと揚げました。程良い磯の香りと、口に広がるジューシーさがやみつきに。おつまみにはもちろん、お弁当にもピッタリですよ。 2022年6月10日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

315kcal

19.7g

22.3g

9.4g

9.1g

1.2g
材料
(2〜3人分)- 鶏もも肉(大きめ) 1枚(350g)
- a. 酒 大さじ1杯
- a. 塩 小さじ1/3杯
- a. 鶏ガラスープの素 大さじ1/2杯
- a. にんにく(すりおろし) 小さじ1杯
- a. 乾燥あおさ 大さじ1杯
- a. ごま油 大さじ1杯
- 片栗粉 適量
- 揚げ油 適量
下ごしらえ
鶏もも肉は余分な脂と皮を取り除き、ひと口大に切ります。
作り方
1
ボウルに鶏もも肉、(a)の調味料を入れて揉み込み、15分ほど漬け込みます。
2
①に片栗粉をまぶし形を整えます。
3
鍋に揚げ油を入れて170℃に熱し、②を入れて揚げます。揚げ色がついたら、バットに上げます。
4
お皿にもり、さらにお好みで乾燥あおさをふりかけて、レモンを絞って召し上がれ♪
コツ・ポイント
・揚げた後に乾燥あおさを振りかけると、より香りを楽しめますよ。
・唐揚げは下味を付けてもみ込んでおくと、味が馴染んでジューシーに仕上がります。
▼やっぱり唐揚げが好き。アレンジ3選はこちら
唐揚げに関する記事