目次
小見出しも全て表示
閉じる
光が透ける♪ ステンドグラスクッキーの作り方
調理時間
40分
*生地を冷蔵庫で休ませる時間は含みません
キラキラと光が透けてきれいな、ステンドグラスクッキーの基本レシピです。一見むずかしそうですが、作るのは意外と簡単。カラフルなキャンディーと、大・小ふたつのクッキー型があれば作れますよ。見映えがよく、見ているだけで幸せな気分になれるひと品に、ぜひ挑戦してみましょう。
材料(10~15枚分)
- 薄力粉 100g
- バター(無塩) 50g
- 砂糖 40g
- 卵 1/2個分
- 飴(カラフルなドロップ) 10~15粒
作るときのコツ
- クッキー生地が薄すぎると、溶けた飴があふれ出すことがあります。5mm以上の厚みがある生地で作るのがコツです。
- 生地は冷たいほうが、きれいに型抜きができますよ。作業中やわらかくなってきたときは、冷蔵庫に戻して冷やしてくださいね。
- オーブンの機種により、焼き時間には誤差があります。様子を見ながら調節することも大切なポイント。二度焼きするので、焼きすぎないよう気を付けましょう。
下準備
・バターと卵は常温に戻す
・薄力粉はふるっておく
作り方
1.生地を作る
Photo by suncatch
ボウルにバターを入れ、ホイッパーでなめらかになるまで混ぜます。砂糖を2回に分けて加え、その都度混ぜ合わせます。
Photo by suncatch
溶きほぐした卵を3回に分けて加え、その都度しっかりと混ぜ合わせます。
Photo by suncatch
薄力粉を加え、ゴムベラで切るようにさっくりと混ぜます。
Photo by suncatch
生地をひとまとめにしてラップで包み、冷蔵庫に入れて1時間休ませます。
2.飴を割る
Photo by suncatch
飴は色ごとに厚いポリ袋かジッパー付きフリーザーバッグに入れ、めん棒やカレースプーンで叩いて割ります。
Photo by suncatch
割った飴は、色別に分けて容器に入れます。オーブンを180℃で予熱しはじめます。
3.生地を型で抜く
Photo by suncatch
ラップを敷いた台の上に1をのせ、上にもラップをかぶせて、めん棒で5mmの厚さにのばします。
Photo by suncatch
大・小ふたつのサイズの抜き型を使って、型抜きをします。大きな型で抜いたクッキー生地の中を、小さな型で抜きます。
Photo by suncatch
オーブンペーパーを敷いた天板に、型抜きした生地を並べます。
4.飴をのせてオーブンで焼く
Photo by suncatch
180℃のオーブンで10分ほど焼き、いったん取り出します。中を型抜きしたクッキー生地に、2をのせます。
Photo by suncatch
再度180℃のオーブンに入れて、5~6分焼きます。飴が溶けて広がり、ステンドグラスのようになっていればOK。オーブンから取り出し、天板にのせたまま冷ましましょう。
Photo by suncatch
完全に冷めて、飴がしっかりと固まればできあがりです。
ステンドグラスクッキーにおすすめの飴と割り方
おすすめの飴は?
ドロップのように、クリアで色付きの飴を使うのがおすすめです。割って使うため、粒のサイズが小さめで薄いほうが作業しやすいですよ。ミルクが混ざったタイプやのど飴は、仕上がりや味の点で、ステンドグラスクッキーには向いていません。
硬い飴の割り方は?
めん棒やカレースプーンで叩いても、飴がなかなか割れない!そんなときは、ペンチで挟んで割る方法もあります。消毒した清潔なペンチを使い、飴は厚手のポリ袋に入れるか、個包装の場合は包装したままの状態でおこなってください。
ほかには、飴をあらかじめオーブンに入れて溶かし、薄くしてから割る方法も。天板にオーブンペーパーを敷き、150℃のオーブンで数分間、様子を見ながら溶かします。オーブンから取り出し、冷めて硬くなってから同様に割ってみてください。
ほかには、飴をあらかじめオーブンに入れて溶かし、薄くしてから割る方法も。天板にオーブンペーパーを敷き、150℃のオーブンで数分間、様子を見ながら溶かします。オーブンから取り出し、冷めて硬くなってから同様に割ってみてください。
ラスクの人気ランキング