6. ペヤング×カレー

こちらはペヤングを作り、レトルトのカレーをかけただけのアレンジ。ペヤングにボリュームを出したいときのほか、ご飯はなくてカレーとペヤングがあるときにもいかがでしょうか。パンチのあるペヤングですが、カレーの強い風味にも負けず意外とマッチしています。

7. ペヤング×卵

冷蔵庫に卵があったら、ペヤングにのせてみて。生卵でも目玉焼きにしてのせてもOK。目玉焼きにするなら半熟焼きにすれば、黄身を崩して焼きそばに絡めながら食べると、まろやかな味になって絶妙のおいしさに。白身のカリカリに焼けた部分も、アクセントになってたまりません。

8. ペヤングサラダ

ペヤングにたっぷりの野菜をのせたペヤングサラダです。ペヤングの麺は水で締めるのがポイントで、このひと手間で食感がぐっと良くなりますよ。シャキシャキの野菜との相性もバッチリで、火を使わずに野菜を切ってプラスしただけなのに、簡単に食べごたえのあるサラダのできあがり。

【調理編】もはやペヤング!? 大変身アレンジ2選

9. ペヤング×ねぎ玉

ねぎ玉肉ペヤングです。豚肉を炒めウスターソースで軽く味付けし、刻みねぎをのせて卵黄を落とし、紅しょうがと付属のふりかけ、スパイスをかけてできあがり。和えるように混ぜながら食べると、生卵がからんで絶妙なおいしさに。ボリュームアップしたがっつり系ペヤングのできあがり。

10. ペヤング×ホットサンド

ペヤングで作る焼きそばホットサンドです。ポイントは、ペヤングソースと麺を混ぜたら食べやすい長さになるよう麺をキッチンバサミで切ること。すると食べやすくなります。ホットサンドメーカーがなければ、トーストしたパンにはさんだり、コッペパンに入れてもおすすめです。

ちょい足しでもおいしさUP!ペヤングをアレンジして食べよう♪

ペヤングソースやきそばの調味料や食材をプラスしてちょい足しするアレンジや、調理して大変身させるレシピをご紹介しました。 家にある調味料をちょっと足すだけで、いつものペヤングが意外と味に変化がついて、やめられなくなるほどおいしくなるものもありますよ。 そのままでもおいしいけれど、アレンジは無限大。いろいろ試して自分好みの味を見つけてみてくださいね!
▼よろしければこちらの記事もご覧ください

編集部のおすすめ