ライター : suncatch

食生活アドバイザー / パンシェルジュプロフェッショナル/薬膳コーディネーター

簡単おいしい「基本のツナマヨ丼」作り方

Photo by suncatch

シンプルな材料で「基本のツナマヨ丼」を作りましょう。マヨネーズに和風調味料を加えるだけで、ごはんによく合う味になります。基本の作り方を覚えれば、おうちにある食材をプラスしてオリジナルのアレンジが楽しめますよ♪

材料(1人分)

Photo by suncatch

作るときのコツ

  1. ツナ缶は一気に蓋を開けず、先にすき間から缶汁を切ると、スムーズに油を切ることができます。
  2. 甘めが好きな人は醤油の代わりにめんつゆを、マヨネーズ味が好きな人はマヨ多めにして醤油を減らしてくださいね。
  3. わさび抜きで、粗挽き黒こしょうのトッピングもおいしいですよ。

作り方

1.ツナマヨを作る

ツナ缶のプルタブを引きあげ、すき間から缶汁を出す様子

Photo by suncatch

ツナ缶のプルタブを引きあげ、すき間から缶汁を切ります。今回、缶汁は使いませんが、捨てずに炒め物に使うこともできますよ。
ボウルの内側にキッチンペーパーを2枚にしき、ツナをのせて油を切る様子

Photo by suncatch

ボウルの内側にキッチンペーパーを2枚しき、缶を開けて中身をのせます。包んで軽く押さえれば、油切り完了です。
キッチンペーパーを取り調味料を加えて混ぜる様子

Photo by suncatch

キッチンペーパーを取りツナをほぐし、マヨネーズ・醤油・わさびを加えて混ぜます。
白い器に入ったツナマヨ

Photo by suncatch

ツナマヨのできあがり。醤油風味で、おにぎりにの具にも使いやすい固さです。

2.レタスと海苔の準備

白い器に刻んだ海苔とちぎったレタスが入っている

Photo by suncatch

グリーンリーフは手でちぎるかザク切りに、海苔はキッチンばさみで刻みます。

3.丼にごはんをよそう

丼のなかにごはんが入っている

Photo by suncatch

温かいごはんを丼鉢に盛ります。丼料理は、ごはんを平たく盛ると具材がのせやすいですよ。

4.具材をのせて完成

器に盛り付けられたツナマヨ丼

Photo by suncatch

グリーンリーフをごはんの上にしき、ツナマヨ・海苔・刻みネギの順にトッピングします。海苔たっぷりにしたい場合は、最初にごはんの上に半量のせて残りをトッピングすると見栄えよく仕上がります。

家にある食材をプラス♪ ツナマヨ丼の人気アレンジ10選

1. 香りよし。大葉風味のツナマヨ丼

温かいごはんに刻み大葉を混ぜ、ツナマヨをのせる丼です。ほかほかごはんに大葉の香りがさわやかで、コクのあるツナマヨとのハーモニーが絶品。マヨネーズはツナと和えずトッピングするだけなので、洗い物も少なく楽々です。

2. 華やか。ツナマヨたまご丼

こちらは酢飯バージョンのツナマヨ丼。ごはんにすし酢と刻みたくあん・白ごまを混ぜます。炒り卵とスライス玉ねぎ・ツナマヨをのせれば、子供も大好きなひと品に。酢の酸味で、食欲がないときでもお箸がすすみますよ。

3. 簡単お昼ごはん! 枝豆ごはんのツナマヨ丼

枝豆とカイワレのグリーンが鮮やかなツナマヨ丼です。ごはんに枝豆・かつお節・ごまを混ぜ、食感と風味をアップ。その上にカイワレ・ツナ・海苔をのせ、ラー油とマヨ醤油をかけてピリッと大人好みの味に仕上げます。

編集部のおすすめ