2. 水気を拭く
水気が出てきたら、キッチンペーパーなどで丁寧に押さえながら水気を拭き取ります。
3. フライパンを熱し油を引く
フライパンを熱したら、大さじ1程度の油(分量外)を薄くいきわたらせます。
4. ぶりを焼く
盛り付けるときに上に向ける面を下にしてフライパンにのせます。
5. 両面焼く
こんがりときつね色になるまで焼いたら、身が崩れないように丁寧に裏に返して、フライパンをゆすりながら、両面焼いていきます。
6. いったん取り出す
きれいなきつね色に焼けたら、いったんフライパンからお皿などに移します。
7. 油をふき取る
フライパンの油をいったん拭き取ります。脂ののったぶりは脂が出るので、拭き取ることで臭みなどが軽減され、上品な仕上がりになります。