
ライター : motte
都内に住む主婦です。1歳&4歳の娘と、日々育児という名の格闘中です♡好きなことはおいしいものを食べること、食品サンプルを眺めること、旅行、編みもの。英語とフランス語が大好きです…もっとみる
自家製シロップで!本格レモネードの作り方
レモンを砂糖漬け西てお水やお湯などで割るレモネード。アメリカでは子供たちがこれを売るのが、定番のお小遣い稼ぎなんですよ。
氷砂糖を使うとレモンの香りと味がよく出て、輪切りのレモンも綺麗な見た目に仕上がります。仕込んでから約一週間で飲み頃を迎えますが、普通の砂糖と組み合わせて作ってもいいですね。
材料(1L瓶相当)
・レモン……2個
・氷砂糖……500g
下準備
・水(500cc)を張ったボウルに重曹(大さじ1杯)を入れレモンを1分ほど浸けます。こすり洗いし、水できれいに洗い流し、水気を拭き取ります。
・瓶とフタを洗剤で洗って鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて沸騰させ、そのまま5〜8分加熱します。ペーパータオルの上に取り出し、乾燥させたら煮沸消毒の完了です。
作り方(調理時間:約10分)
1. レモンは5mm幅の輪切りにします。
2. 消毒した保存瓶にレモン、氷砂糖を交互に重ね、フタをしめて常温に置きます。砂糖が固まらないように1日1回瓶を上下に返し、冷暗所で保存してください。
※飲み頃は1週間後が目安です。
作り方のコツ
・レモンは皮ごと使うので防腐剤や添加物を使用していないものがおすすめです。砂糖の量が少なすぎると発酵したり、カビが生えやすくなったりするので気をつけてくださいね。
・氷砂糖が溶けるまでは直射日光の当たらない場所で保管し、溶けたあとは冷蔵庫で保存することをおすすめします。氷砂糖が溶けたあとは安全面を考慮して1週間を目安にお召し上がりくださいね。
・苦味が気になる方はレモンの皮をむいて、はちみつを加えるとまろやかなシロップに仕上がりますよ。ソーダや紅茶に入れたり、お肉と合わせてソテーにするのもおすすめです♪
【レシピ提供 macaroni】
▼レモネードの保存瓶は、煮沸消毒を忘れずに!
いろんな割り方で楽しもう
水で
レモンのおいしさをダイレクトに感じられる、レモネードの基本の飲み方です。レモンと水は1:10くらいで割るのおすすめ。どんなシーンにもぴったりな飲み方ですよ。