ライター : 相羽 舞

管理栄養士

ココアにはどのくらいのカフェインが含まれるの?

種類別!ココアのカフェイン量

カフェイン量
ピュアココア200mg
ミルクココア微量
(※1)
(※いずれも100gあたり)
粉末製品のピュアココア100gあたりのカフェイン量は200mg、ミルクココアは微量です。ピュアココアのカフェイン量は多く感じますが、粉末100gあたりなので、一度に使用する量ではありません。

ココア1杯(130ml)に使用するピュアココアは一般的に約5gなので、1杯あたりのカフェイン量は10mg程度です。(※2)

ココアのカフェイン量をほかの飲み物と比べると

カフェイン量
ピュアココア7.7mg
コーヒー60mg
紅茶30mg
せん茶20mg
ウーロン茶20mg
(※1,2,3)
(※いずれも100mlあたり)
ピュアココアで作るココア100mlあたりのカフェイン量は約7.7mg。同量のコーヒーのカフェイン量と比べると、1/7以下です。紅茶やせん茶、ウーロン茶のカフェイン量と比べても、ココアのカフェイン量は少なめであることがわかります。

ココアに含まれるカフェインは一日にどのくらい摂っていいの?

カフェイン量ココアに換算した量
健康な成人400mg40杯
妊婦200~300mg20~30杯
子供(4~6歳)45mg4杯
子供(7~9歳)62.5mg6杯
子供(10~12歳)85mg8杯
(※1,2,4)
カフェインに対する感受性は個人差が大きいとして、明確な上限量は設定されていません。ほかの国や機関が定める目安量で確認してみましょう。

一杯のココアに使うピュアココアの量を5gとすると、健康な成人であれば一日に摂ってよいカフェイン量はココア40杯分。妊婦さんについては機関により差がありますが、胎児への影響を抑えるため健康な成人よりも少ないです。また、子供はカフェインに対する感受性が高いため、摂り過ぎに注意が必要とされています。(※3)

ココアのカフェインについてのQ&A

Q. 妊婦はココアのカフェインや糖分に注意するべき?

妊娠中はカフェインの量に気をつける必要がありますが、まったく摂ってはいけないわけではありません。ココアに含まれるカフェイン量は、同量のコーヒーや紅茶よりも少ないので、気分転換に取り入れやすいですよ。

ただし、妊娠中は血糖値が上がりやすいため、飲むときは砂糖の量に注意が必要です。砂糖が添加されているミルクココアよりも、自分で量を調節できるピュアココアを選ぶのがおすすめです。(※1,2,3,5,6,7)

Q. 寝る前にココアは飲んでいい?

カフェインには興奮作用があるので、寝る前に飲むと眠れなくなってしまうおそれがあります。ミルクココアの場合、カフェイン量はごく微量なので、影響は少ないかもしれませんが、体質によっては眠れなくなることもあります。

また、夜遅い時間の飲食は、脂肪を蓄えやすくなってしまいます。ミルクココアには砂糖が多く含まれているので、夜遅い時間に飲むことは控えましょう。(※1,3,8)
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ