【30分で毎日定食】レンジで簡単!ぶりのバター照り焼き定食
30 分
「ぶりのバター照り焼き定食」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ぶりの照り焼きがレンジでできる簡単レシピです。レンジで加熱することでしっとりと仕上がります。付け合わせもレンジで簡単にできるので30分で立派な晩ごはんができちゃいますよ。

ライター : macaroni 料理家 らみー
料理研究家
macaroniフードスタイリングチームチーフ。 小さい頃からお菓子作りが好きで、手に職をつけたいと料理の道を志す。大手料理教室の講師を6年間勤めるかたわら、レストランでの調理、レ…もっとみる
下ごしらえ
・さつまいもは1cmの棒状に切ります。
・かぶは皮をむき、2mmのいちょう切りにし、葉の部分はトッピング用に小口切りにします。
・みょうがは縦半分に切って斜め薄切りにします。
作り方
1
かぶの梅昆布和えを作ります。ジッパー付き保存袋に材料を全て入れて手で揉み込み15分程漬け込んだら完成です。
2
ぶりのバター照り焼きを作ります。耐熱容器に(a)の調味料を入れて混ぜます。ぶりを入れラップをかけてレンジ600Wで2分加熱します。
3
取り出してぶりをひっくり返し調味料をスプーンでかけ、ラップをかけて再度レンジ600Wで2分加熱します。バターとかぶの葉をトッピングして完成です。
4
さつまいものそぼろ煮を作ります。ボウルに鶏ひき肉、(b)の調味料を入れて混ぜ合わせます。
5
さつまいもを加えてラップをかけてレンジ600Wで5分加熱して完成です。
コツ・ポイント
レンジ加熱でぶりをしっとり仕上げるレシピです。味が染み込みにくい分、バターでコクを足しましょう。加熱時間は様子を見て調整してください。
▼30分でできる簡単レシピはこちら♪
特集
FEATURE CONTENTS