ライター : migicco

初めての離乳食!10倍粥の作り方が知りたい

かわいい我が子が生後5ヶ月を迎えると、おっぱいやミルクだけの生活を卒業し、離乳食を始める時期になります。まずは10倍粥から始めるのが離乳食のセオリーとなっていますが、具体的な作り方がわからずに困っている方もいるのではないでしょうか? 10倍粥は鍋、炊飯器、電子レンジなどさまざまな方法で作れます。今回は手軽に電子レンジで作る方法を写真付きでご紹介します。

【お米から】レンジで簡単!10倍粥の作り方

Photo by migicco

まずは生のお米から10倍粥を作る方法をご紹介します。米から炊くと甘みがじっくり引き出されるので、ごはんから炊いたお粥より味がいいと感じることも。 赤ちゃんの1回分の分量はとても少なく、少量のお粥を上手に炊くのはやや難しいため、ある程度まとまった量を一度に作りたい時におすすめです。

材料(作りやすい分量/約6〜8食分)

Photo by migicco

・米……大さじ4 ・水……1カップ ※電子レンジ調理が可能な耐熱容器やシリコンスチーマーを用意してください。

作り方

1. 米を研ぎ、水切りして10分程度おきます。

Photo by migicco

2. 耐熱容器またはシリコンスチーマーに米と水を入れます。

Photo by migicco

3. フタをせずに500Wの電子レンジで2分加熱し、スプーンで軽く混ぜます。 混ぜ終わったら200Wで12分加熱します。

Photo by migicco

4. 加熱が終わったらフタをして、5〜10分蒸らしましょう。

Photo by migicco

5. すり鉢とすりこぎを使い、米の形がなくなるまですりつぶします。上からトントンと叩くようにつぶすと粘りが出ずにいいですよ。

Photo by migicco

6. 裏ごし網を使い、なめらかになるまで裏ごししたら完成です。

Photo by migicco

【ご飯から】レンジで簡単!10倍粥の作り方

Photo by migicco

次は、ごはんから炊く10倍粥のレシピです。大人の食事のついでに、ごはんを取り分けてレンジでチン!で準備ができるので簡単。また冷凍ごはんでも上手にできますよ。 ごはんから炊くお粥は少量からでも失敗しにくいので、今食べさせる分だけ炊きたい!という時におすすめです。 お米から炊くよりも短時間でできるのも嬉しいですね。

材料(約1食分)

Photo by migicco

・ごはん……小さじ1 ・水……大さじ2 ごはんは炊きたてのものでも、冷凍でも大丈夫ですよ。

編集部のおすすめ