ライター : ☆ゴン

燻製をするならこれだけは知っておこう

食べ物の燻製法には「冷燻・温燻・熱燻」の3種類があります。食材を30℃以下で長時間、ものによっては数日から1ヶ月も燻す本格的な方法が「冷燻」です。30~80℃で数時間燻すのが「温燻」。

80℃以上の高温で短時間だけ燻すのが「熱燻」で、初心者にも簡単にできる方法です。本記事ではこの熱燻と使用するチップについて紹介します。

燻製チップを選ぶときのポイント

いろんな樹種から燻製チップを選ぶ

食材を燻製にするためには、いろんな種類の原木から加工されたチップを使用し、熱燻するのが一般的。日本ではサクラのチップが人気で、欧米ではヒッコリーがメジャーとされます。

それ以外にもさまざまな樹種があって、それぞれ香りやクセの強弱、使いやすさも異なるのです。価格は流通量の多いものがリーズナブルで、レアなチップほど高い傾向があるため、まずはポピュラーなものから選ぶようにしましょう。

燻製する食材に合わせてチップを選ぶ

肉類や魚介類、チーズに野菜など、いろんな食材を燻製にすることができますが、樹種によって合う、合わないがあります。

淡白な鶏肉や白身魚にはマイルドな香りのもの、豚や羊肉などのクセのある食材には強い香りのチップを選ぶのが一般的です。また色づきのいいものとそうでない樹種があり、これも選択基準となります。

【樹種別】燻製チップのおすすめ10選

1. 尾上(おのえ)「スモークチップ」

ITEM

尾上製作所(ONOE)スモークチップ サクラ

¥461〜

樹種:サクラ 内容量:500g おすすめの食材:豚肉、マトン

※2020年6月17日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

日本で一番使用される人気チップ!サクラ

国内ではもっともポピュラーな燻製チップです。香りがかなり強いため、短時間で食材に色と燻製香がつくことから、初心者にも人気があります。

数ある樹種のなかではクセが強いほうなので、食材も脂っこい豚肉に匂いが独特のマトン、味がしっかりしたチーズや青魚などにおすすめ。白身魚や鶏肉には不向きとされます。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ