目次
生チョコクリームの基本レシピ
のせるだけでおいしい、何かと使えて便利な「チョコクリーム」は、市販品でもさまざまなタイプがあります。今回は、チョコとホイップクリームを混ぜた簡単な作り方をご紹介!
ふんわり軽い口当たりで、フルーツやナッツなどとアレンジもしやすいのも魅力ですよ♪
材料(400cc分)
・生クリーム……200cc
・ビターチョコレート……50g
・砂糖……大さじ1~2杯(お好みで)
※砂糖は、ミルクチョコレートを使う場合は少なめに、ブラックなら多めに調節してください。
作り方
1. チョコレートを細かく刻む
水気のない乾いたまな板の上にチョコレートを置き、包丁で大きさをそろえて細かく刻みます。なるべく細かく刻むことで、湯煎をした際に全体を均一に溶かすことができ、ムラが生じません。また、溶けるまでの時間も短くなり、風味が飛びにくくなります。
2. 生クリームを温め、チョコレートを溶かす
小鍋に生クリームの1/4量を入れて、80℃くらいに温めます。煮立つ直前くらいの温度なので、鍋の縁にフツフツと気泡が出てきたら火を止めましょう。
生クリームが温まったら、小鍋を一旦火からおろし、刻んだチョコレートを加えてゆっくり混ぜ合わせます。室内の温度により生クリームが冷めてしまった場合は、都度ゆっくり火にかけましょう。この際、煮立たせないように注意してくださいね。
チョコレートの粒々がなくなり、ムラなくなめらかに溶けたらそのまま冷ましておきます。
3. 生クリームを泡立てる
残りの生クリームをボウルに入れ、砂糖を加えて九分立てまで泡立てます。角がしっかり立ったまま、曲がらないくらいの状態にしましょう。
※氷水をボウルの底に当てて泡立てると、スピーディーに失敗なく泡立ちます。
4. 生クリームとチョコレートと合わせる
泡立てた生クリームの中に、溶かしたチョコレートを加えます。温めたチョコレートは、冷めていることを確認してから加えてください。せっかく泡立てた生クリームが、溶けてしまいます。
チョコレートの人気ランキング