目次
小見出しも全て表示
閉じる
いなり寿司は"巻く"のがイマドキ!?
インスタグラムで「#くるくるいなり」を検索すると……出てきました!器用にくるくる巻かれたいなり寿司たち。どうやらこのハッシュタグが、最近増加しているようなんです♪
たしかに、うずまき模様がキュートで写真映えしますね♪ いつものいなり寿司よりワンランクおしゃれに見えます。
基本の作り方
材料
・酢飯
・味付けいなり(あげ)
・海苔
作り方
1. あげの両サイドを開き、表を下にして縦に並べます。このとき2枚1組で、1cmほど重なるようにして置くことがポイントです。
2. 並べたお揚げの上部1cm位を残し、それ以外の部分に酢飯を敷きつめます。上からしゃもじなどで押さえると巻きやすくなります。
3. 2の上に海苔をのせます。
4. 手前から固めにくるくると巻いていきます。
5. ラップで包み、上から手で形を整えましょう。
6. ぬらした包丁で真ん中から切っていきましょう。
上手に作るポイント
酢飯は少な目のほうが巻きやすく、きれいな渦ができやすいです。5の段階で形を整えたら、ご飯とお揚げが馴染むまでそのまま置いておきましょう。
基本の作り方はもちろん、自分なりにアレンジできるのも「くるくるいなり」の魅力♪ インスタグラムで見つけた、みなさんのアレンジをご紹介いたします。
アレンジして楽しもう♪
こちらはとっても簡単なアレンジ。上にごまをふりかけている人は多いのですが、こちらのレシピは白ごまと黒ごまを交互に使用。たったそれだけですが、ぱっと見た時の印象がかなり違います。これなら不器用な人でも、時間があまりないときでも大丈夫♪
お花型のピンクのれんこんがかわいらしく、存在感がありますね!甘酢にゆかりを入れた汁で、茹でたれんこんを漬けているそう。もう1種類は大葉を一緒に巻いています。葉のギザギザしたところがきれいに出るよう巻いているのも、真似したいポイントですね!
いくらの粒がちょこんと盛られた、豪華で華やかなくるくるいなり弁当。おかずも肉巻きなので、全体に統一感があって、丸いお弁当箱にとってもきれいに詰められています。見た目も食べやすさも抜群!これからのお花見シーズンにもおすすめです♪
- 1
- 2
いなり寿司の人気ランキング