
ライター : migicco
神奈川在住。2歳の娘と一緒にくいしんぼうライフを送っています。好きなアイスは雪見だいふくです。
シーザードレッシングの基本レシピ
シーザードレッシングとは、にんにく、塩コショウ、オリーブオイルが基本の材料で、そこに、マヨネーズや、粉チーズを入れ、クリーミーに仕上げたドレッシングです。
「シーザー」という名前は、最初にシーザーサラダを調理したとされるメキシコの料理人「シーザー(チェーザレ)・カルディーニ」の名前を取ってそう呼ばれるようになったそうですよ。では、クリーミーでコクのある、自家製ドレッシングを作りましょう♪
材料(作りやすい分量)168kcal/30g
・マヨネーズ……大さじ2杯
・オリーブオイル……大さじ1杯
・粉チーズ……5〜10g
・酢……小さじ1杯
・おろしにんにく(チューブ)……1cm程(2.5g)
・牛乳……10cc
・塩、黒こしょう……お好みの量
牛乳を豆乳に変えるとヘルシーに仕上がります。粉チーズはお好みで増減してくださいね。
作り方
塩、こしょう以外の材料をボウルなどにすべて入れ、よく混ぜ合わせます。塩こしょうで味を調整し、できあがりです。
シーザーサラダにしよう♪
ロメインレタス、トレビス、ベビーリーフなどの葉野菜を冷水でシャキッとさせ、フライパンまたは電子レンジでカリカリに加熱したベーコンとクルトンをのせてください。シーザードレッシングをかけたら完成。お好みで粉チーズと黒こしょうを追加してくださいね。
クルトンは食パンを小さく切ってオリーブオイルをまぶし、トースターで焼くと簡単に手作りできますよ。
▼シーザーサラダのアレンジアイデアはこちら
シーザードレッシングのアレンジレシピ3選
1. ヨーグルトでシーザードレッシング
ヨーグルトを使用したシーザードレッシングです。ヨーグルトのさっぱりとした風味が野菜とよく合いますよ!ニンニクや、粉チーズが入っているので、うま味もたっぷりです♪ マヨネーズとヨーグルトの量を、お好みで調節してくださいね。
2. 明太シーザードレッシング
シーザードレッシングに明太子を混ぜたドレッシングです。うま味たっぷりなドレッシングなので、野菜にかけるだけで、主役級のおいしさに♪ 明太子の色で鮮やかなサラダになる、おすすめのドレッシンッグです。
特集
FEATURE CONTENTS