ライター : pomipomi

webライター

たこ飯のレシピ3選

1. しょうが香る基本のたこ飯

材料の下ごしらえが済んだら、炊飯器に入れてスイッチをポンと押すだけのとってもシンプルなレシピです。やさしい味わいですが、しょうががしっかりと効いた風味豊かなひと品。冷めてもおいしいのでおにぎりやお弁当にもぴったりです。仕上げに黒ゴマと刻みネギをたっぷりと散らして召し上がれ♪

2. ほうじ茶で炊くたこ飯

水の代わりにほうじ茶を使って作るたこ飯は、お茶の香りがなんとも芳しい、どこかほっとする味わいのひと品です。雑穀をほんの少し加えることでキレイな桜色のたこ飯に炊き上がり、プチプチ、モチモチとした食感も楽しめます。味つけには塩のみを使用し、素材の味を最大限に引き出すことがおいしさの秘訣です。

3. スキレットでパエリア風たこ飯

スキレットで炊くパエリア風のたこ飯は、白ワインとオリーブオイル、にんにくの風味が香るちょっぴりイタリアンなひと品です。たこの旨みがお米の中にしっかりと入り込み、ひと口食べると奥深い味わいがお口の中に広がります。洋風のおかずと相性がよく、見た目もおしゃれなので、おもてなし料理にも最適です。

たこを使った簡単副菜レシピ5選

4. たことキュウリの酢の物

たことキュウリの酢の物は、材料を切って合わせ酢と和えるだけの、とってもお手軽な副菜です。さっぱりとしていて、肉料理や揚げ物など、脂っこい食事の箸休めにはもってこいのひと品。火も使わずに作れるので、急な来客時の先付料理としても大変重宝しそうです。風味づけに大葉を加えると爽やかさがより一層アップ!

5. たこのマリネ

削ぎ切りにしたたこをマリネ液でさっと和えたさっぱり味のひと品です。キュウリやトマトを加えると、彩りがとれて見栄えもグンとよくなります。パスタやピザの副菜に、シャンパンやワインのおつまみに、あらゆるシーンで活躍してくれそうな万能レシピです。カリカリに焼いたバゲットにのせて食べてもおいしそう!

6. たこと春菊の中華和え

刻んだたこと茹でた春菊を、ごま油、しょうゆ、おろしにんにくで和えるだけのとってもシンプルなレシピです。たったこれだけなのに、ごま油とにんにくの風味がなんとも食欲をそそり、ついつい食べる手が止まらなくなってしまいそうなクセになる味わい。中華風の味つけですが、和食でも洋食でも、どんな料理にもベストマッチです。

編集部のおすすめ