基本のチヂミに合うたれのレシピ3選

1. 基本のたれ

Photo by morico

しょうゆと穀物酢、砂糖を大さじ1杯、ごま油小さじ1/2杯、白いりごま適量を混ぜ合わせて作る基本のチヂミたれです。

酸味と甘みのバランスがよく、しょうゆのコクもしっかりと感じます。白いりごまはお好みの量を入れてかまいません。チヂミにはこれ!と言える王道の味わいです。

2. マヨネーズたれ

Photo by morico

基本のたれに小さじ1杯のマヨネーズを足すレシピ。マヨネーズを入れることによってまろやかさとコクがプラスされて、チヂミがすすみますよ。穀物酢の酸味にもよく合います。

白いりごまだけでなく、白すりごまを入れて和風テイストにするのもおすすめ。たれがチヂミによく絡んで絶品ですよ。

3. 甘辛だれ

Photo by morico

辛いもの好きな人におすすめのたれがこちら。しょうゆと穀物酢、砂糖を大さじ1杯、コチュジャンとごま油を小さじ1杯、白いりごま適量を混ぜ合わせて作ります。

甘辛い味わいでチヂミとの相性抜群です。おかずにはもちろん、お酒もすすむ味わい。韓国料理パーティーのときにぴったりのたれですよ。

基本のチヂミは野菜たっぷりで食感がたのしい!

基本のチヂミは簡単に作れます。野菜と生地の食感を思う存分堪能しましょう。基本をマスターすれば、おかずだけでなく軽食やおつまみなどにサッと作れますよ。

また、余ってしまった野菜を使い切りたいときにもおすすめです。たれは数種類用意して、食べ比べてみるのもよいですね。ぜひ試してみてください。

編集部のおすすめ