作り方

1. 鍋にだし汁と薄口しょうゆを入れ火にかけ、沸騰したら鶏肉とにんじんを加えて、アクを取りながら弱火で3分ほど煮る

2. かまぼことしいたけを加えてひと煮立ちしたら、塩で味をととのえる

3. 切り餅は、トースターで焼き目がつくまで8分ほど焼く

4. お椀に2の具材、3の切り餅、小松菜をきれいに盛りつけ、2の汁を注いだら完成。好みで柚子の皮を添える
【レシピ提供 macaroni】

関東のお雑煮が参勤交代で全国に広まる?

お雑煮は室町時代までは、公家や武家などの一部の階級層だけで食された慶事料理。江戸時代に入り庶民が食べるようになると、各藩主の参勤交代も手伝って、全国に広まったとされます。

京都のお雑煮が発祥とするなら、関東のお雑煮は中興の祖といったところ。切り餅を購入する機会があれば、正月じゃなくても、ぜひお雑煮を作って味わってみてください。

編集部のおすすめ